コメント
ママリ
1年生はそんなもんかなーって思ってます!男の子ですし😌
元気に通えてるなら大丈夫です!全然やばくないですよ
親のストレスは計り知れないですが😭
はじめてのママリ🔰
うちも毎日学校に忘れ物をしてきて、その度に毎日毎日言っているのに改善されずしんどいです😢
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
こっちが改善策を考えても本人やる気なくてほんと困ります…
イライラするし😮💨- 6月9日
ママリ
めっちゃわかりますー。
何回もあれした?これした?って聞いて、やっと動き出したと思ったら「何すればいいんだっけ?😁」とかしょっちゅうです笑
お支度ボードみたいなのも作ったけど本人やる気なし、朝も早く早くですごいストレスたまります😂
-
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです🥺
毎回しつこく聞くから「今やろうと思ってた💢」と言われてカチーンとくることもしょっちゅうでしかもそんなこと言いながらやってない…とか
ほんと本人のやる気ですよね😭- 6月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
ちょっと気持ち楽になりました😢
小学校に入って親の負担も増えストレスも増え笑笑
ママリ
うちの子入学説明会の時に、1年生は1年かけて1年生になるからあれもこれもと焦らなくて大丈夫 と言われ気持ちがかなり楽になりました🥹
どこの地域もそれは同じだと思います😌楽しく通えているならそれが一番です😌