
一歳半の娘が病院で泣き叫び、私もイライラしています。どうすれば泣かずに済むでしょうか。
一歳半くらいからずっと
病院の待合室の時点で泣き叫びます。。
保育園での歯科検診もギャン泣き。
一歳半検診は問診で白衣のお医者さん
みた途端ギャン泣き。
皮膚科とかでもギャン泣き。
私自身泣き声が苦手、周りに迷惑すぎて
イライラしてしまい、
最近は娘を連れて病院に行くのが嫌になり
旦那に行ってもらっています。
昨日は待合室のお年寄りに
子供の泣き声は好かん。頭が痛くなる。うるさい。
と言われたそうです。
泣かなくなるにはどうしたらいいのか
病院に行く事、痛く無い事は
朝から伝えています。その時は はい。 と
返事してくれますが、病院の自動ドアの段階で
察して泣きます。。
- ママリ(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
病院が苦手なんでしょうね〜💦
病院嫌だよね〜怖いんだね〜少し離れた所なら一緒に待てるかな?ととにかく共感&共感で待合も極力離れた隅っこ(待合椅子とかじゃなくて出口近くの角っ子とか)で気を紛らわせながら待つとかどうでしょうか??
診察室はどうしたって泣くと思いますが💦わぁ〜今日のお医者さんは優しそうだね〜とか言いながら入って、イヤイヤ泣いたら嫌なんだよねぇ〜怖いよねぇ〜今頑張ってるね〜って実況する😂
小さい子って大丈夫だよ、怖くないよとかのポジティブな声かけ以上にとにかく共感が大事らしいですよ
もうやってたらすみません🙏

はじめてのママリ🔰
泣く子は一定数いますよね😭
何かシールや小さなおもちゃ持たせといても気が紛れないですかね?💦
後は親がストレスに思うなら外で待たせてもらうか🥺
お医者さんごっこのおもちゃで遊んでみるのもいいかもしれないです✨
コメント