
8歳の息子が頻繁に「ママ大好き」と言い、愛情不足を心配しています。厳しく接することもあり、弟の障害が影響しているのか不安です。息子は使い分けをしているようですが、どう思いますか。
8歳の息子が1日に10回以上
「ママ大好き」を言います。
数回なら「ママも大好きだよー」って返しますが
もう何日も続いていて「そんなにたくさん言わなくてもわかってるよ」とか「はいはーい」「わかったわかった」と流しちゃう時があって😥
調べてみたら愛情不足ってあって不安で😭
確かに小3でお調子者なので厳しく言ってしまうことも多く…
下に弟がいて障害があるのもそのせいなのかなと思ったり😭
でも怒られてる回数は圧倒的に弟の方が多いです🫠
「学校の子に言っちゃおうかなぁ〜😄」なんて言うと
「言うな!バレなきゃいいんだ!」と言ってるので使い分けはしてそうですが…
どう思われますか😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ほんとに愛情不足なら、ママに心を開いて大好きって何回も言わないんじゃないでしょうか…?信頼関係が築けているからこそ言うんじゃないかな?と思ったので、不安にならなくて大丈夫だと思いました☺️

ママリ Lv1🔰
愛情不足とかではないんじゃないですか?😳
厳しく注意されたりしても
単に本当にママのことが大好きなんだな〜🥰と感じました。
そんなに好き好き言ってくれて嬉しいですね😭🩷
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨️!
主人が私の近くに来ると「パパから守る!どけ!」とかも言ったりするので
あー本当に男の子ってこういう事言うんだー🧐!って思います😂
主人は全然良いパパなんですけどね💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
高学年にもなると絶対言ってくれないので
今だけと思って返してあげてください🫶
お母さんはお子さんの心の基地。
私も大好きだよ♡ありがとう♫
ってハグして返してあげてください💖
愛情の確認作業かもしれませんね💡
私自身がそのタイプでした😅
母親は言葉で返してくれない人だったので
見事なかまってちゃんに育ってしまいました🫠 あくまで私の話です💦
-
はじめてのママリ🔰
明日からそうしてあげようと思います🥲✨️!
ありがとうございます🥹!
私もかまってちゃんかもです😂- 4時間前

ゆうゆう
確かに下に手がかかるから、どうしても上の子には寂しい思いをさせがちですよねー
私も日々反省してます
でもそれと愛情不足は違う気がします
うちは1年生と年中ですが
こんなにママ大好きって言ってくれるのは今しかない!!と思って
思いっきりハグして、ママも大好きだよーって返してます笑
年中の方は思いっきり抱きついて来ます
1年生の子にはたまにハグは拒否られますが、そんなの関係なくやっちゃってます笑
-
はじめてのママリ🔰
私も明日からぎゅーってしてあげます🥹
3年生なんでこのままでもいいのか?!なんて思ったりしてて😂
でも明日からいっぱいしてあげます🥲
私も日々ひとり反省会です😇- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子(1年女子)もそんな感じです。
私が好き好き可愛いをめちゃくちゃ伝えるのもあって、子供も私に伝えてくれます。
愛情不足ではないはず!
だから好きをたくさんいう=愛情不足とは限りませんよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうですかね🥺
ありがとうございます!