
小学2年生の息子が友達と遊ばず、家でテレビを見ていることに悩んでいます。サッカーでは友達と話すが、遊びに行かない理由が分からず困っています。
小学2年生の息子が、友達と遊ぼうとしません。
学校でも、自ら1人になって遊んでるみたいです。
ルームも行かせてて、別にそこでは友達と普通に
遊んだりしてはいます。
土日は家にずっと引きこもり。
親が公園行こうって誘っても行かない。
ずっとテレビ。
土日の朝9時~12時はサッカーやっていて、
サッカーでは仲良い子がいて、
その子と話しますし、同じ学年の子と
話すこともあります。
でも同じ学年のサッカーやってる子達は
14時集合ねって言って遊んでる様子みて、
なんでうちの子は遊びに行かないんだろうって
ずっと私がばかみたいに悩んでます。
家でテレビ見てる息子に毎週ブチ切れしてる
自分にも嫌気がさします。
友達と遊ぶ話しないの?
と聞いても、そういうこと聞かないでと言うだけ。
疲れます
- ちょこ
コメント

はじめてのママリ🔰
遊びたいけどハブられてるとかではないんですよね?
友達と遊ばないといけないことはないですよね。
ただ1人が好きなのかなと思いました😊1人が好きだったり、人付き合いが苦手だったりするタイプの子どももいると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
1人が好きなんじゃないですか?🤔
うちの上の子もそうですよ!
友達と遊ぶ時と遊ばない時の線引きがめっちゃあります🤣
土日も友達と遊ばないです😂
-
ちょこ
上のお子さんは土日は家族で出かける以外家に居ますか🤔?
うち公園も拒否なんです……- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
家にいますよ😂
家で1人で漫画読んだりするのが好きな子です😁
公園が好きじゃないんですかね🤔
うちも虫が嫌いなので、そんなに外で遊ばないですが😅- 6月9日

はじめてのママリ
うちも土日は引きこもりです。わたしがゆっくりしたいのもあり、そのルーティンができてしまいました😅
昨日は、公園行こうと誘っても
えーどっちでもいい。家でゲームしたいなぁ。となりました。梅雨前なので無理やり連れに出しましたけど笑
でも1人時間も楽しめるタイプならめちゃくちゃ良いことですよね😊
私自身、土日くらいは家でダラダラするのが幸せだったので、家好きな子っていますよね。
もちろん、親としては心配になるのもわかります。😅
ちょこ
そういうのはないかとはおもってます。
ルームでも、友達と遊んでる姿はよく見てはいます。
確かに、自分の世界を作りやすい子ではあるんですよね……