
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目4人目と考えてたので、ずっと同性だったら候補が限られてくると思ったからです!

ys
男の子2人ですが、特に似た名前ではないです。
似た名前にしようと思いましたが、ピンとくるのがなく、特にそこはこだわりませんでした😂
でも、漢字の意味合いや込めた思いは同じなので、私の中では関連ネームだと思ってます。
それぞれの家庭の考えがあるのに、そんな言い方しなくてもいいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ぱっと見は似た名前ではなくても、込められた思いは同じってとても素敵です✨
ママ友の言葉、なんかモヤモヤしたのでそう言っていただけてスッキリしました🙇♀️- 6月9日

3怪獣ママ
3人とも何の繋がりも関係もない
読み数も違います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
兄弟姉妹だからお揃いの名前にしなきゃいけないというわけではないですよね😌- 6月9日

さくらもち
姉妹ですが全く違う名前です
子供達が呼びあった時に発音しにくかったり、あだ名が一緒になったりするのも嫌なので同じにするという選択肢がそもそもなかったです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにです!
あだ名が一緒になってしまいますよね💦- 6月9日

ママリ
うちも全く違う名前です!笑
似てると呼び間違いとか、上の方と同じであだ名が同じになりそうで特に選択肢なかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、似た名前にするとあだ名がかぶっちゃいますよね💦- 6月9日

はじめてのママリ🔰
うちはバラバラです。
名前の意味を重視したかったので
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
似たような名前にするとどうしても限られてしまうので、意味重視で名付けできなくなりますよね…💦- 6月9日

ままり
4人いますがみんなバラバラです!文字数も2〜4文字です!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さん4人とも違うお名前なのですね✨
うちは2人ですが全く関連性がないので「兄弟だったんだねー」と言われて、え?となりました😂
バラバラでも良いですよね✨- 6月9日

はじめてのママリ
同性年子ですけどバラバラですよ😃
その子その子で意味合い変えたので☺️
揃えるのもお揃い感があって素敵ですけどバラバラも個々!1人1人!って感じがしていい気がしますけどね😊
ママ友で上の子の第二候補の名前を下の子につけましたって言ってる方もいたので(その方は最後の字を揃えてましたね)
それはどーなの?下の子的にと思いましたし😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ええー!!
上の子の第二候補を下の子につけるなんて、下の子からしたら可哀想です…
その子のためだけの名前を付けてあげたいですよね💦- 6月9日

はじめてのママリ🔰
うちは雰囲気は似てますが、違う名前です!読みの文字数も違います!
上の子に合わせた名前もお揃い感あってもちろん素敵ですが、上の子ありきの名付けになってしまうのは、下の子からするとちょっと可哀想な気がしてしまうし、違う名前の方がそれぞれの個性が生かせて素敵だなと思います😊
そのママさんはわざわざそんなこと言ってくるのもどうかと思うし、価値観押し付けないでほしいですね💦人それぞれ考え方があるわけですし。
私ならそのママさんとは距離置くかもしれません😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります!
ほんと、上の子ありきな感じが可哀想だなと思ってしまいますよね💦
そのママさん色々と んん??と思う発言が多くて、少しずつフェードアウトしているところです😂- 6月9日

ママリ
響きだけみたら全然似てないです😅
統一感を出したのは植物系の漢字を使って、被りなしの〇行始まりなので
例えば三姉妹なら
かな 樺奈
けいこ 桂子
こと 湖杜
みたいな、響きだけなら統一感ないけど、漢字はみんな木偏の植物系使ってて、被りなしの【か行】始まりって感じです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ぱっと見バラバラの名前でも、同じ系統の漢字や行にされるの素敵です✨
うちは全く統一感がないので、ママリさんの名付け良いなぁと思いました😆- 6月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに同性が続くと候補が限られてきますよね💦