
小学3年生の子どもについて、発達障害を疑っています。忘れ物や注意散漫、すぐに文句を言うなどの行動が目立ち、毎日困っています。小学生になってから発達障害がわかった方はいますか。
小学3年生の発達について。
今まで発達障害を指摘されたことはありません。
元々だらしない性格ではあったのですが、学校に忘れ物をする、洗濯物や水筒を言われる前に出せと言っても忘れてしまう、ご飯を食べてる最中に違うことに注意が逸れてしまう(学校ではちゃんと食べれてるそうです)家だとご飯を食べるのに1時間くらいかかります。何度言っても治りません。
他にもすぐに文句を言う、お金があればすぐに使ってしまうなど…怒ってもその時だけ反省してすぐに切り替えます。
挙げればキリがありませんが、発達障害を疑っています。
小学生になってから発達障害がわかった方はいますか?最近すごく目立ってきて、毎日怒ってしまいます。
- ゆん(生後6ヶ月, 9歳)
コメント

結優
うちのこのことかと思うくらい似てます😂
心配過ぎてお金こそ渡してないけど、買ってあげたおやつは計画無く食べてしまうし、忘れ物もしょっちゅうするし、洗濯物も洗い物も言わないと出せない⋯言っても出さないこともある😅
整理整頓が苦手で失くし物してもやばいと思ってない辺りヤバすぎます。
でも発達障害を指摘されたことはないし、小さい頃から心身ともに発達ゆっくりだったから、まぁ二年遅れくらいの心境で思ってます😅

まろん
うちも園や学校では指摘されたことないですが、
少し似た感じでADHD不注意疑ってます。大体小学校2年くらいで目立ってくることが多いみたいです。
ADHD不注意は家族以外の周りからはほんと気づかれないことが多くて、本人がひっそり困るってパターンみたいです。
-
ゆん
お返事ありがとうございます。まさに去年くらいから目立ってきて、最近は毎日のように怒ってしまいます…。下の子も産まれて余計かもしれないです💦
病院行こうかって言ってるんですけど頑なに拒否されています。- 6月7日
-
まろん
もしADHDがあったとして、あまりに酷くてどうしても気になるのであれば、薬が合えば効くみたいです。
ただそこまででなければ、家で工夫するとかですかね?😮
家帰ってすることを書いて壁に貼るとか。(洗濯物・水筒を出すetc)
視覚優位であれば目で見た方が分かりやすいしルーティン化しやすいです。
うちは食事の最中は気がそれないようにテレビは全くつけなくなりました。テレビつけると手が止まります😮- 6月7日
-
ゆん
薬なんてあるんですね!!知らなかったです!!
ルーティンを書いて壁に貼る方法やってみます😭
うちはテレビ消したところでまた違う何かに気が逸れてしまいます😩- 6月7日

はじめてのママリ🔰
勉強はできるのですか?
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
いまのところ勉強はついていけているみたいで、テストの点は悪くないです!!- 6月7日

はじめてのママリ🔰
小学生になってから発達障害がわかる子は結構いるみたいです。大体は先生からそれらしく発達検査を促されて…です。検査を受けるほどではないけれど、軽度の疑いがある子もいると思います。今はネット上にたくさん情報が載ってますし、当てはまる部分が多いのであれば、対策をいろいろ試してみてはどうでしょう?
お話をうかがっていると、小学生あるあるだなぁと思いました😅たぶんお子さんは困ってないんですよね?自分で困らないと直そうとは思わないんじゃないですかね?🤔
例えばですけど、「何分までに食べなかったら、ごはんは片付ける。デザートもその時間内に食べる」←給食と同じです。
「洗い物を何時までに出さなかったらお母さんは洗わない」と言って、出さなかったら本当に洗わない、水筒や体操服は持って行かせない、とか。(ただし、「え?お母さん洗ってくれないの!?」と先生に思われたくないので事前に伝えるなどした方がいいかもですか…)
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
子供は困ってないです😅困る前に私がやってあげちゃうので困ってないのだと思います。
ご飯に関しては、一度主人がご飯を片付けたり、出さなかったりしたのですが、その時だけ反省してまたいつも通りです💦
学校の先生にも相談してみたいと思います😭- 6月10日
ゆん
お返事ありがとうございます。
学校に持っていくものも朝家を出る前に言われたりもします…🥲
もう毎日怒ってばかりでこっちも疲れます。
検査とかは考えていますか?どうやって接していいのかわかりません💦
結優
旦那がそういうの無いからって言い切っちゃうタイプだから協力お願いできそうにないです😰
こういうものって割り切るしかないのかなって今のところは思ってますが、私自身ももそういうところがあったけど、私より酷いから自分自身も含め、気になってるけど旦那がその気じゃないから検査は難しそうです😥
ゆん
わかります!!うちもそういうタイプです😭💦
そして私も小学生の頃よく忘れ物してたなーとかいまだに片付け苦手だなって思います💦親にもよく視野が狭いと言われて育ってきました💦私も多少入ってるんだろうな…と思っています😭