
引っ越しのタイミングについて悩んでいます。夫の地元に家を建てるか、今住んでいる地域に賃貸で引っ越すか迷っています。息子は新しい環境が苦手なので、どちらが良いか意見を聞きたいです。
引っ越しは年長か入学前か。夫は単身赴任、戸建て?
現在年中の息子、0歳の娘がいます。
転勤族のため、今は賃貸に住んでいますが
家賃がかなり高く卒園まではここに住んで
入学前に引っ越しをしようと決めていました。
(分譲か賃貸かは決めていませんでした)
先日、夫の地元にいい土地があると義家族から
連絡があり、実際見たところとても魅力的でした。
しかし夫は戸建て希望、私はマンション希望です。
理由は夫は転勤があるため、最短5年は単身赴任になります。
その間、子供2人と一軒家に住むのは
防犯的に怖いからです。
夫の地元の土地は昔ながらの閑静な住宅地で、夜は静かで
人通りが少ないです。古いアパートが隣に建っています。
小さい子供は少ないです。(大きい道路挟んだ向こう側に
新築の一軒家がたくさん建っています。)
夫の地元の土地に家を建てるか、
土地は一旦諦めて、慣れ親しんだ地域(今住んでいる市の隣の地域)に賃貸で引っ越し、そこで通園、進学するかで悩んでいます。
息子の性格
繊細で、新しい環境が苦手です。頑張り屋な所があります。
今の幼稚園が大好きです。
①夫の地元の土地に家を建てて住む。
家ができ次第、引っ越す。(幼稚園年長の間にor入学に合わせて)
②夫の地元の土地に家を建てて住む。
年長あがるタイミングで引っ越す。
完成してなくてもアパートに住んで
新しい幼稚園の環境に慣れる
③慣れ親しんだ地域の賃貸マンションに引っ越す。
(年長or入学に合わせて)
皆さんならどうしますか?引っ越しのタイミングなど、、、
小学校にあがるので、年長で転園の方がいい?と思いつつ
また、夫が単身赴任で、戸建てで子供と住んでいる方などの意見も聞きたいです🙇♀️❣️
経験者の方、自分ならこうする!など
ぜひ回答お願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんが単身赴任するなら①で義実家の近くに住んだ方がいいと思います😊(関係が良好な場合に限る…)
引っ越すなら早い方がいいと思いますよ!年長さんで引っ越してお友達できてから小学生の方がストレスも少ないかと😊
それこそ旦那さんが転勤族で基本的に家にいないなら自分の実家近くに建てるorマンション買うのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
私は小学校上がるタイミングがいいと思うし、うちもそうしました🥹年長はやっぱり行事など特別なので、友だちいないや慣れてないと可哀想かなと💦うちは友だちいず小学校入学しましたが、全然大丈夫でしたよ🙆♀️
コメント