
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体によって違いはあるのかもですが、私のところだと別年度になるので使える認識です!
先輩が90日以上休んでました!
たしか今は180日まで延長可能だったかと🤔

ゆうき
何ヶ月か働けばまた病気休暇に入れました!
復帰なさっていたら全然大丈夫だと思います!
私は9月に悪阻の病休から明けて1月にまた切迫病休をいただきました💦
-
ままり
教えてくださりありがとうございます😭😭助かります💦
差し支えなければ、9月、1月とどれくらいお休みされたかの期間を教えていただいてもよろしいでしょうか?
また職場では休み明けを繰り返しても特に問題はなかったですか?
さすがに妊娠関連で90日ずっと休めることの方が珍しいですよね…!- 6月6日
-
ゆうき
悪阻の時は2ヶ月間、切迫の時は1ヶ月半病休いただいてました!
自治体によっても違いますよね🥹💦
うちは妊娠出産に関してはとても理解のある職場でしたので休んでました🥺
2人目の今回も2ヶ月半悪阻で病休取ってます💦- 6月7日

しー
妊娠に関わるものは、基本90日だけど診断書あれば延ばせたと思います。
早々に切迫で入院して退院出来なきゃ90日超えるよな〜。とか思ってました。
あと、病休は基本的に1年でリセットされます。
1人あたりの年数がリセットされないのは、病休からの休職の期間だと聞きました。
-
ままり
そうなんですね!💦
90日を超えると、休職?とかにはならないのかも心配で、、
産前休暇などの手当がなくなったり育休手当が減額されたりも不安だったので😭😭
1年でリセットと聞いて安心しました!
詳しく教えていただき、ありがとうございます!✨- 6月6日
ままり
教えてくださりありがとうございます😭😭
わあ!そうなのですね🥹自治体によって違うとのことで、しっかり調べてみます✏️