※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛媛県松山市三葉幼稚園の満3歳児クラスについて、お誕生日の翌日から入園できるのか、また早生まれの子の入園について教えていただけますか。

愛媛県松山市三葉幼稚園について
満3歳児クラス(プレ年少クラス)は3歳のお誕生日がきたら入れるとホームページに書いてあったのですが、お誕生日の翌日から預けられるという認識で良いのでしょうか?それともお誕生日を迎えた月の翌月から入園になるのでしょうか?
また、早生まれの子も誕生日を迎えてすぐ入れるのでしょうか?(園によっては、早生まれの子は次年度4月入園しかできないと聞いたことがあり、気になっています。)ご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。

コメント

はる🐰

現在年少ですが、プレ年少から通っています!
プレ年少は、3歳の誕生日が来る前から入園できます。3歳の誕生日の翌月から保育料無償化です。
なので、早生まれの子でも4月から入園できますが、保育料が有料の期間が長いって感じです。
プレ年少で3クラス分かれていて、そのうち1クラスは早生まれの子たちのクラスです。

なんでも聞いてください(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事大変遅くなりすみません💦教えていただきありがとうございます!

    実際通わせておられるということで教えていただきたいのですが、三葉に通わせていてよかったと思うポイントをお聞きしたいです。そして、ここがもうちょっとこうだったらいいのにというような不満?ポイントがありましたら、言える範囲で構いませんのでそれについても知りたいです🙇‍♀️

    • 6月19日
  • はる🐰

    はる🐰


    こちらも遅くなりすみません🙇🏻‍♀️💦

    いいなと思う点
    ・自由に遊びながら異学年で交流できる。
    ・園長先生のアイデアがたくさんあって、子どもたちに還元される!手作りおやつやニラ味噌きゅうりとか笑
    ・↑行事予定とかにはない、小さなことがたくさん日々ある!急に開催されてる感じ✨
    ・働いてる保護者が多いので、親が参加するものがそんなにない。
    ・先生たちも子どもたちと一緒になって外で遊んでいるし、元気いっぱい!(本当にすごいと思います)

    ▲文書の予定が急に変わる時がある、その連絡が間近なことがある。
    ▲文書が分かりにくいところが…

    私は通わせてよかったと思ってます(^^)我が子の性格にも合ってると感じます。
    割と家から近い方ですが、バスで通わせてます🚌
    働いてる方も時間が合えば、朝もバスでけるし、帰りも幼稚園を17時に出発するのもあるので、帰りもバス停に間に合うのであれば、送迎しなくてもバスで通わせれます!
    ので、利用されてる方はいらっしゃるようです!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しいなか返信いただきありがとうございます!たくさん教えていただきありがとうございます😭とても参考になります!

    美味しそうなおやつやご飯がインスタにあがっていてすごく素敵だと思っていました✨

    人数が非常に多いため、人見知りで場所見知りな我が子に合うのかな〜、先生に自分からアピールしていける子じゃないと難しいのかなぁということと、事務?の方の冷たい対応(知人から有名な話と聞きました😅)が気になっていたのですが、その点はどんな感じでしょうか、、?度々すみません😭

    • 6月30日
  • はる🐰

    はる🐰

    またまた遅くなりました💦

    インスタ更新してくれるのでいいですよね!ホームページのブログは毎日更新されてて、文章もすごい量です。先生たちすごいです。本当に🥹

    確かに人数多いので、最初慣れるまでは大変かもです。初めての社会ですからね!うちは友達ができたら、泣かずに行き出しました‼️
    事務の方の話は知らなかったです😂
    3人いらっしゃるのかな?
    うちは子どもが事務の方とも仲良くしてもらってて、寄っていくタイプの人間なので笑。
    私はそのような印象はあまりないですが、忙しい時はちょっとそう感じることもあるのかもですね。
    でも子どもたちの名前は、覚えてくれていますよ!

    • 7月4日