※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫とのコミュニケーションに悩んでいます。会話がうまくできず、指摘されることが多く、会話が怖いと感じています。どうすれば普通に会話ができるでしょうか。

夫との悩みです。
昨日下の子がお熱のためにお仕事を休んで
1日みてもらいました。昨日の夜から疲れたのか
ぐたーっとしていました。それはわかります。
今日は喉痛い、肩痛いだったかを起きてすぐに言われました。
「昨日一緒にいたから移ったかね」と言いましたが、それが夫はムカついたようで夫は仕事が忙しくそれを私にわかってもらいたいそうです。そのために毎日の会話をしなければいけない、との事。ですが夫と話すと私はコミュニケーション能力があまりなく、言葉を間違えたり主語がなかったり、一文字違えたりとかするのです。そうすると夫から指摘を受けたり、意味がわからないからと突っ込まれたり、文を直されたりして私は嫌な気持ちになり夫は私との会話がうまくいかずイライラしてしまったりという感じになるのがすごく多いです。
なのでこの前夫に「会話が怖い、会話がうまくできない」と言いましたが夫はやはり仕事の忙しさとかそういう話を私にしてわかってもらいたいそうです。私の日々の話も聞いてはくれますが、
意味がわからなかったりとかでやっぱり指摘を受けたりアドバイスもくれるけどそれがなぜか、否定されているように聞こえます。夫婦の会話は大事なのもわかるし、これから話し合うこともたくさんあるとは思うのですが、、、
私のコミュニケーションのなさなどどうすれば
普通に会話ができるのでしょうか😭😭

コメント

noripi111

うちは夫婦ともに主語抜けるのですが、何となくお互い伝わってるので特に指摘はしないですねぇ。
逆に旦那さんも指摘されたらムカつかんの?って思いますけどね…。
こっちは応えようと努力してるから、意味が通じてるなら、多少の間違いは目をつぶってもらいましょう。
それが出来ないなら話ができないです🤷‍♀️
そこで指摘してたら、話は進みませんからね。
お話を聞いていると、旦那さんの主張ばかりのような気がします🤔
仕事も家事も育児も、内容違うとは言えど、疲れるのは変わらないです。
それをわかってもらわんと、難しいですよね。

余談ですが、私は旦那にムカつく冗談を良く言われますが、いちいち反応してたら喧嘩にしかならないので、大抵無視してます…。
その分いつか爆発しますけどね……。
1番最近でムカついたのは、「デブぅ」ですね。
妊婦にデブは、ご法度でしかない😤😤😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は伝わるだろうとかわかってくれるだろうがダメなんですよね。
    なんとなくお互い伝わってるの関係が羨ましいです。ですよね、夫に指摘するまでの私のコミュニケーション能力がないので言えないんですよ。夫はコミュニケーション能力ある方なので。。

    ですよね、目瞑ってほしいのですが旦那からしてみると、そのままでいいの?伝わるのが違う捉え方になるけど、、みたいな感じなんてわずよね。ほんとそうなんです。自分ばかり疲れてるアピールで私の仕事はたいしたことないって思ってるのか、俺はみんなと違う仕事だからみたいな言い方だし。今日伝えてみようかな色々。。

    全然余談話聞きたいです!!
    むかつく冗談すごくわかります。
    うちもありますもん。
    うわ!ムカつきますね!お腹に赤ちゃん
    守ってるんだし、ガリガリだと守れないし、
    心配だろーが!って感じですね。
    36週なんてもうお腹も大きく大変ですよね😭😭もうすぐですね👶❤️楽しみですね!

    • 6月6日
  • noripi111

    noripi111


    私もコミュ力ないです🫠
    伝わるだろうだと、伝わらないんですよねぇ🥺
    伝えたいならきちんと言わなきゃないですが、私も伝える力なく、よくLINEで怒られます🫠
    指摘しなくていんですよ!
    指摘してたら、話進まないよってことを、旦那さんがわからなきゃないです。

    あなたに指摘されるから、話ができない。
    話が進まない。

    この2点だけ伝わって理解してもらえばいんです✋

    あとは、指摘の仕方ですよねぇ。
    どんな言い方されてるかわからないですが🥺
    冗談っぽく話せる人ならまだしも、そうじゃないなら、ただのダメだし。
    こっちは、否定されてる気持ちになるんですよね。
    そもそも、疲れたなんのって言うんなら、仕事かえれば?って話です。
    その仕事選んだの自分やろ?って。
    うちの旦那も力仕事することもあるし、長距離運転なのでどーたらかーたら言うんですが、私は人を相手にしてる仕事なので、旦那からしたら、私は楽だと思われてるんですよね。
    いや、どんな仕事にも楽なんってもんはそもそもないと思うんですけどねぇ。
    だから、私はわざと仕事の愚痴を言う事があります。
    最後は、ただムカついて聞いて欲しかったから話しただけ。ありがとう。ってあえて言ってます笑

    ムカつく旦那の一言ありますよ、沢山🤣🤣🤣
    だから私もあえておちょくってます🤣🤣🤣
    2人目の時1週間だった育休を、1ヶ月取ってくれると言うんで、もうそれでいーやって諦めてます。
    お互い諦めてるところあるし、お互い言葉足らないし、だからぶつかることあったら、不満ぶつけるんじゃなくて、じゃあどうする?って話せんといけんやろ!って喧嘩の度に言ってます‎𐤔‎𐤔‎𐤔

    コミュ力なくても、旦那を論破する勢いで話すので、最終旦那も諦めてくれます‎𐤔‎𐤔‎𐤔

    そうなんです🫣
    もうお腹重たすぎて、動き制限されすぎて、早く出したいです🥺

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど今伝えてみました。指摘はいつもしてるわけじゃないでしょ。大事な話の時はするけど、って言うふうに言われて確かにと思ったりして結局伝えられたのか伝えられなかったのかという感じでした。
    指摘されたとき私は落ち込む時もあれば、アドバイスと捉えてこれから直していこう気をつけようって思う時もあるけどって
    伝えたら俺は超能力者なわけじゃないからそれに合わせることはできない。ダメなものはダメっていう性格なのわかってるでしょ。って。夫は私に話し合わせることですごく頭を使っているようでわかりやすく伝えよう、こういうふうな言い回しじゃないと伝わらないとか私は普通の人と話す話し方じゃ伝わらないからそうしているようです。だから疲れるんですって。だから私も言い回しや、主語がないとか言葉足らずをなくすために考えなきゃです、、、

    ちゃんと聞いて欲しかったから話しただけありがとうって言葉を伝えているの素敵です🥲私なんてそんな伝え方した時ありません。きっとそう言われると旦那さんは嬉しいと思います。うちの夫は仕事内容が想像できる仕事はイメージができるから自分でもできるから楽って思うようで、私の仕事はだいたい決まったことを毎日やる仕事なので楽に感じるんだと思います。

    不満をぶつけるじゃなくてちゃんと
    どうする?って話し合いをしっかりしている事でのりぴーさんちの夫婦は素敵ですよ!ちゃんと話し合わないとダメな事を
    伝えてる事、やらないといけないことを伝えられてるだけで私はすごいと思います。お互い逃げていなくって、避けていなくて。
    論破する勢いで話せるだけコミュ力ありますよ☺️自信持ってください!👌

    お腹大きくなるとほんとに大変ですよね😢外出とか気をつけてお腹守ってくださいね。変な人もいたりするし、気をつけてください😭無事に産まれることを祈ってますし、3人目のママさんすごいです!尊敬します!産まれるの楽しみですね👶無理なさらず、のんびりと過ごして下さいね🤲

    • 6月8日
  • noripi111

    noripi111


    私からしたら、いつもじゃないっても、積み重ねやないんか?って思っちゃいました🙄
    でも、はじめてのママリ🔰さんがたしかになって思えたことは大事かなぁって思います😊
    確かになって思わないと、相手の意見受け入れられないです🥲
    1回相手の話を受け入れて、それでもいいたいことがあれば、でもね…って続ければ、喧嘩にも険悪モードにもならないですよ🤗
    主語なくても、補足いっぱいしたら伝わりますよ🍀*゜
    多分ですが、主語をつけなきゃ!言葉足さなきゃ!って考えると、話すこともっと疲れると思います。
    言いたいことも言えない。
    話し手が、しなきゃ!って思いながら話したら、伝わらない気もします。
    肩の力抜いて、言葉足らずでも補足すればいんです!
    その方が肩の力抜けると思います😊
    どんな形であれ、伝える気持ちが大事です!
    細かく言えたとしても、羅列してるだけだと伝わりませんから🥲
    今ここで私と話してて、ちゃんと通じてるから大丈夫ですよ🤗
    それをいちいち指摘しようなんても思いませんし、指摘するところはそもそもないです👍

    いや、ありがとうっていうのは、手のひらの上で転がすためですよ🤣🤣
    じゃないと次してくれませんから🤣🤣
    正直、思ってなくても言ってます笑
    仕事内容で楽、辛いを線引きする考えは、私は嫌だなぁ😫
    決まった内容を繰り返す仕事だとしても、それも根性ないとできないです。
    変化がある仕事だから大変ってのは、自分の立場が上って思ってる人の言い方です🙄

    不満ぶつけてますよ🤣
    冗談っぽく言ったり、繰り返し何回か言ったりして、直してもらってます🤣
    でも、私の中の根本に、相手に直して欲しいなら、まずは自分が直す!自分ができてないのに、努力してないのに相手に求めるのはおかしいって思ってるので、自分が直すべきところは意識してやっているつもりです🫠
    だからか、旦那も納得して動いてくれるって感じです。
    どっかだけがってことは、ほぼないですから、お互い何か我慢してるのは間違いないはずです。

    私自身、三姉妹でしたが、子どもが増えるってことに、まだ実感ないです🫠🫠
    子育てしてるママ、本当にみんな毎日お疲れ様ですよ!
    はじめてのママリ🔰さんも、少しでものんびりできる時間にのんびりしてください😊

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます🥺主語がなくても補足すればいい😢それで伝わるってすごく嬉しい言葉でした。夫もそういうふうに言ってくれれば恐れずに話せるのにと思っちゃいました。ですが、今度夫に言われた時にその言葉伝えてみます!なんか前向きになれましたし、ありがとうございます🥺そしてここの文でのりぴさんに伝わってることが嬉しく思います。そうなんですよね、話さなきゃ話さなきゃって言うのが空回りになってしまって伝わらないんです。それは夫にも伝えたんですけど、
    ほんと肩の力抜いて、話してみます。

    夫と話してて受けいるれることができてなかった時(今もよくこれも指摘されますが)一回受け入れてそうだね。って共感ないよねって言われた時もあります。たまに共感できないけどそうだねっていう時もありますが、、、のりぴさんの言葉一つ一つが私に沁みて涙が出ます。夫に言ってもらいたい言葉を全て言ってくれています。仕事のことも根性がない仕事なんて言ってもらえて私でもそういう考えがなかったのでありがとうございます。のりぴさんの強さが私にもほしいです。
    きっと私が変えなきゃいけないところもたくさんあって
    そういう気持ちが甘かったのかもしれません。
    出産報告待ってます🥹💓三姉妹なんて羨ましいです!いいなあ〜ほんと安産願っています。のりぴさんかっこいいし素敵です。色々とありがとうございました!!

    私ものんびりしたいのですが、昨日から夫は頚椎ヘルニアになり役立たずで優しくなれない私ですwww笑

    • 6月10日
  • noripi111

    noripi111


    だって、元にある根本というか、今まで築きあげられた性格を直せって言われたって、無理ありません?
    そういう言い方じゃないにしても、そう言われてるような感じがして、気が引けますもん🥺
    なら、補う方法を考えた方が利口かなぁと🥰
    前向きになれたなら、良かったです😊

    変えるのは、お互い努力がいいですよ🤗
    そしたらきっと頑張れるし、乗り越えられますから🤗
    多分ですが、私は強いじゃなくて、そんだけ色々乗り越えてきたし、その分歳もとっているからだと思います💦
    経験を重ねていけば、きっとこの方が合ってるかも?って道が開けてきますよ🤗

    素敵だなんて言ってくださってありがとうございます😭😭
    身に余る言葉です😭

    優しくなくていいですよ🤣
    地味に、それとなく復讐…ですよ🫣
    こっちも辛い思いしてるんだから、旦那さんも辛い気持ち味わってもらわないと🤣
    私はよく小さい復讐をしてます😊
    パンツ裏返しのまま畳むとか🤣
    そしたらそのまま裏返しではいていたので、吹き出しそうになりました🤣🤣🤣

    • 6月10日