※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が増えても時給が変わらず、精神的に疲れています。時給を上げるべきか業務を減らすべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

どんどん仕事を増やされても、時給が変わらない。
一般事務で入ったのに、経理や労務などもやっています。

経営ギリギリの家族経営の会社で、保険に入れなくてもいいように週4日4時間勤務で雇用保険加入していませんが、残業で月80時間いきそうな状況で。

いいように使われてる感じがして、最近は精神的にとても疲れてきています。仕事のこと考えて眠れないことも。

時給を上げて欲しいのか、業務を減らして欲しいのか…どうしたら良いのかもよく分からなくて…しんどいです。

みなさんならどうしますか?

コメント

みゃーの

時給アップ、雇用保険加入

してくれないなら契約時と内容が違うので退職を考えます。

って言いたくなります

ひな

紙に書くなどして気持ちを整理したほうがいいと思います!疲れすぎるとそれをする元気がないのは分かりますが。はじめてのママリ🔰さんが望んだ生活するには
お金なのか、時間なのか、何を優先したいのか?
とにかく状況を変えないと心身に支障をきたしちゃいます!

はじめてのママリ

私なら辞めて違う職場にします😢