
職場のAさんについて悩んでいます。Aさんは悪口を言い、退職者が続出しています。Aさんの行動の背景や面談時の注意点についてアドバイスをいただけますか。
職場の人間関係について(>_<)
みなさんの職場に人間関係を意図的に壊す?人はいますか?
当方アパレルショップの本社勤務です。
私の職場は正社員以外にも派遣さんやアルバイトさんなどいろんな方が働いているのですが、毎回ある人が原因で人が辞めていってしまいます…
今回はその方をAさんとしてお話しさせてください。
Aさんはいま在籍している店舗ができた時から働いているアルバイトスタッフで、毎月正社員と同じくらいの時間数を働いています。
20代前半で若いのですが、在籍期間が長いため(4年くらい)それなりに仕事ができます。
店舗が軌道に乗ったこともあり人員を補充したりしているのですが、毎回すぐに新しく入社した方が辞めていってしまいます…
退職の話を理由を聞くと、毎回Aさんの名前が出てきます。もちろんAさんが100%の原因ではありませんが、この1年で4名同じ理由で退職してしまいました。
Aさんは長く在籍しているという意味では仕事ができる(技術があって仕事ができるではなく、ルーティンとしてできることが多いというかんじです)のですが、若いから?なのか自分が1番仕事ができるという思い込みが激しいように感じます。
新しく採用した人はみなさん正社員だったのですが、時間帯的にもAさんとシフトの時間が被ることが多く、そのためAさんから仕事を教わることが多い状況になってしまっています。
組織としてその構図(アルバイトスタッフが正社員に教える)というのもあまりよくないのかもしれないですが、教える気がない、悪口を言うなど多く、耐えきれずに辞めていってしまうことが多いです…
ここで問題なのが、Aさんは悪口を言っている自覚がないということです。
直接⚫︎⚫︎さんが嫌い、仕事が遅いのようなことを言っているのではなく、「⚫︎⚫︎さんが△△さんのこと〜って言っていたよ」「⚫︎⚫︎さんって〜だよねって△△さんが言っていたよ」のように、いない人があなたのことをこんなふうに言っていました!と言うかんじです。
その内容が良いものであれば問題ではないのですが、大体かわ悪い内容で、そうなると⚫︎⚫︎さんと△△さんの関係もよくなくなってしまいAさん &⚫︎⚫︎さん、Aさん&△△さんのようにAさんを介してでないと話ができないようになってしまっていて…
本人はそれを頼られている?ように感じているのか、正社員の方がアルバイトの自分に聞かないと仕事ができないという状況に満足しているように見えます。
こういう人って結局なにがしたいんでしょうか?
寂しい、構ってほしいとかなんでしょうか?よく第二子ができて上の子が構ってほしくて赤ちゃん返りするという話も聞くのですが、それに似たかんじで、自分が1番注目されてないと嫌なのかなと思ったり…
普段私が直接店舗で関わっているのではなく、今回Aさんから退職したいという話があったようで、店舗の責任者経由で本社に連絡がありました。
退職の処理を進めている中で、なぜか専務に直接Aさんが辞めたいと話したようで(店舗視察の際に急に話したみたいです)、だいぶ非常識なことをしているなーと思っていたのですが、専務に引き止められた?から辞めるか考え直すと言っているようです。
↑これも話がよく分からなすぎます…
そりゃあ会社側から辞めてくださいとは言えないので、次が決まっていないなら残ったら?と言ったのが会社の偉い人から引き留められた私は特別!とでも思っているのでしょうか…
ますますAさんの人間性が不明で、来月Aさんとの面談をしなければいけないため、こういった人種の人と話す時に気をつけることや逆にこうしたら良いなどアドバイスがあれば教えてほしいです!
- りんご
コメント

はじめてのママリ🔰
優位に立ちたいからだと思います。
その方にとって、職場で経験があるというのが1番のステータスなのではないかなと。
そんな中、アルバイトより上の立場である正社員が入ったら自分の立場は危ぶまれますよね。(誰もそんな風には見ないのに)
正社員だから、会社より求められる存在になる。自分の立場がなくなる。それがAさんにとって面白くないこと・自分の領域が侵された気分になるのだと思います。
出来ればみんなを手のひらで転がす立場(優位でいたい)のだと思います。
無意識の領域でしょうが、不安なんだと思います。だから壊しにかかるのかなーと。
私だったら毅然とした態度で、だからと言って嫌味なく淡々と接します。隙を作らないように、動じないように。個人的な話や誰かのことについて余計に話さない。ですかね!
りんご
お返事ありがとうございます!
自分の立場が危うくなると他人を攻撃する人、いますよね…
不安というのはどういった不安なんですかね?慰めてあげたらいいんですかね…?