※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSMaM
お金・保険

住宅修繕費と車購入費で800万円を普通預金に置いています。5年後に使う予定ですが、普通預金のままで良いか、定期預金にするべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

今住宅修繕費と車購入費で800万ほど普通預金の中の目的別貯金に置いています。内訳は住宅300万、車500万です(車2台分)
住宅は今年6年目、車は5年目と3年目なので何もなければあと5年ほどはその800万を使う予定はないです。
5年ほどで使う予定があるなら皆さんならそのまま普通預金に置いておきますか?それとも1年定期など少し利率がよくて期間が短いものに入れますか??
普通預金に入れっぱなしはもったいないな〜と思いますが、さすがにNISAなどの運用にまわすわけにはいかないし、、、と悩んでます😂
いくらかにわけて定期預金に入れようかな、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

国債ですかねー!一年過ぎれば最悪解約できますし✨

  • SSMaM

    SSMaM

    国債についてあまり詳しくないのですが、3年とか5年、10年もののやつですよね??3年だと利率0.8%ぐらいとなってました。
    あおぞら銀行だと3年0.85%で利率が同じぐらいなんですが、国債にすると何かメリットありますか??🫣

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら五年ものにします😆

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月は1パーセントに戻ったので五年ものに8割ほど入れて、
    残り2割をあおぞらの定期にするとかどうですか?
    でも、たとえば2年で解約した場合、
    あおぞらの定期は、普通預金利率になってしまいませんか?

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

定期や国債とかに入れると思います。

ままり

5年なら宝くじ付き定期預金にするかなー。