
コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
安藤レディースでの通院ではないので参考にならなければすみません。
別の病院ですが、人工授精の際に、精子の運動率、数共に悪く…このままでは顕微授精までいくかなと不安になっていました。
旦那の場合ですが、泌尿器科で漢方を貰い2ヶ月飲むとかなり劇的に数値が上がったので、転院して体外受精1回目で妊娠できました😊
旦那が2ヶ月漢方を飲んでいる間は、私も医療的な妊活はお休みし、妊娠できる身体作りをしました。
採卵も移植も大変だし、費用もかかるので、お休みしたり、泌尿器科で相談することも検討されてはどうでしょうか??☺️

けけ
私まさにそれでした!
安藤先生のところでも一応受精卵はできたのですが、精子の運動率が悪いので顕微したほうが綺麗な卵できると思うと言われ距離もありよつばに転院しました。
よつばで最初に採卵したときは案外運動率がよく、普通の対外受精したところ移植レベルの卵はできず😭
2回目で全部顕微受精にしたところ胚盤胞ができそれが今の子です。
なんやかんやありましたが結局うちの不妊は受精障害だったのかなぁ、顕微やってよかったなと思いました。
安藤先生に顕微!と言われた時はめちゃくちゃ絶望しましたが…言ってること正しかったです。
はじめてのママリ🔰
運動率の改善ってできるんですね。
今回受精卵ができなければ相談して精子の改善をしてみたいと思います😀
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
効果は人によるとは思いますが、旦那はかなり改善できたので相談だけでもしてみる価値はあるかなーって感じですね🤔