
ママ友との距離感についてお伺いします。息子は自閉症と知的障害があり、支援の小学校に入学しました。同じ療育先の子と再会し、LINE交換しましたが、お茶に誘うタイミングについて教えてください。どのくらい親しくなってから行くのが良いでしょうか。
ママ友との距離感について教えていただきたいです。
息子は6歳で自閉症と知的障害があり支援の小学校に入学したばかりです。
幼稚園の間に同じ療育先(昨年7月閉所)だったお子さんも同じ学校で、入学式で再会して、入学説明会で会わずだったのでお互いビックリしていました(笑)
そして、帰りにLINE交換は出来たのですが、お茶のお誘いって、どのくらい親しくなってからが良いのでしょうか?
5月末の運動会は、ほとんど一緒に見ていました。
おそらく、次の行事でお会いするのは、今月の土曜日参観かと思いますが、クラスが違うので会えるかは微妙です😅
皆様は、どのくらい親しくなってから、お茶とか行かれますか?
よろしくお願い致します🙇
- まめ(6歳)
コメント

ママリ
うちも発達障害の小1娘がいます。
うちの場合は保育園で同じ発達特性のあるママさん達と…だったのですが、数回園の送迎や行事で会ったら割とすぐ私からお誘いしちゃいました!笑
初対面で話が弾みライン交換した際に、よかったらもっとお話ししたいので今度お茶とかいかがですか?って誘った方もいます。
私自身、シンプルにもっとお話ししてみたいなーと思ったらすぐお誘いしちゃいます。
特に損はないかなと思うので😊
なので、私が主さんの立場だったら、もうLINEで軽く誘っちゃいます♪
で、向こうがまだちょっと…って気乗りしない感じならすぐ引く!って感じにしたら問題無いと思います🙆♀️
ママさんとのよい出会い羨ましいです✨✨
まめ
お返事ありがとうございます😊
すぐに、お誘いされるんですね😆
私も、初めてのママ友で嬉しくて誘いたいけど早いかな?とか色々考えてしまってました😅
そうですね!
気乗りしない感じなら、引くようにします😄
良いママさんに、出会えたら嬉しいですよね😆
今でも、入学式で再会した時の事を思い出して笑っちゃいます😂
お互いに、指差して「あ〜!!」ってなってました🤣