
コメント

レビー。
旦那さんの親との関係性にもよると思いますが、旦那さんの親戚がいい人たちだとしても集まるの気を使いますよね💦
赤ちゃん産まれたてだと旦那さんの親戚はみんなママリさんのお子さんを見たがるとは思いますが、感染症とかも気になりますね。
旦那さんの親御さんとの関係が悪くなければ大丈夫かなと思います!🙆♀️
レビー。
旦那さんの親との関係性にもよると思いますが、旦那さんの親戚がいい人たちだとしても集まるの気を使いますよね💦
赤ちゃん産まれたてだと旦那さんの親戚はみんなママリさんのお子さんを見たがるとは思いますが、感染症とかも気になりますね。
旦那さんの親御さんとの関係が悪くなければ大丈夫かなと思います!🙆♀️
「里帰り」に関する質問
産後実家に帰ったほうがいいのか迷ってきました。 現在妊娠6ヶ月(双子)で、1歳の子供と夫と3人暮らしです。 実家、義実家は遠方で里帰りはしません。 今切迫早産で入院しており義母にきてもらい色々手伝ってもらっていま…
実父に優しくできません。 小さい頃は父親っ子でしたが、今は父親がとても苦手でいるだけでイライラしています。 というのも、最近になって、父親は相当な変わり者で自分勝手だと言うことに気付きました。下記のような行…
軽い悩みです。 産後の退院時、セレモニードレスっぽいものを着せるか否か悩んでます。 新幹線の距離の里帰りをしているため、夫は退院時付き添わず私の両親と帰るし、一人っ子予定なので一回しか使わないな〜勿体ないか…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
感染症。。たしかに、、と思いました
保育園に行っている子も何人かいるので不安です💦
実家より義実家の方が気を遣わずにいられるのでいいですが
大人数となるとな、、と思っていて😭
なにより感染症リスクが1番心配ですね😣
レビー。
義実家にいる方が実家よりも気を遣わないなら義実家で里帰りするの賛成です🙆♀️✨
産後は育てていくに普段から過ごしてみて居心地が1番いいところをオススメします✨
保育園は子供が風邪や病気など貰いやすいですが、自分は義母が性格的にキツい人でちょっと苦手なので、実家が母と仲良いって理由で実家に里帰りしましたが、いとこが家族総出で来た時とか正月明けに息子まだ産まれて2週間で、いとこが子供たちを連れてきても感染症にはならなかったので、何もないことを願います!