※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

人に挨拶することが怖くなり、相手の反応を気にしすぎてしまっています。挨拶が返ってこないと傷つき、他人との関わりを避けるようになっています。軽く考えられるようになる方法を知りたいです。

人に対して怖くて挨拶できません。

昔は挨拶自分からしていました。
相手に対しても自分に対しても
こうあるべきと固定概念が強すぎて
こっちが挨拶したら返すべき
同じテンションの具合で返すべきとか、、

それで返ってこないとめっちゃ傷ついて
自分はあの人に嫌われてる
もう傷つきたくないから挨拶したくないって
思ってしまってます。
もう人と関わることがなくて
そもそも自分のことわかってないかもしれないと
控えめな性格にもなってるし何回か園で
見かけたことあって挨拶のみ交わしたことありますが
外であったとこに目と目あったとして
どうしたらいいのかとわざと目を合わせないように
してしまったりとかもあります。

挨拶したら目と目を合わせて次の日も挨拶するべき
少しでも目が合わないと嫌われてる
って思ってしんどいです。

今は人と会わないので思いませんが
園送迎時は駐車するとき車わかってるけど
ちらっと見た方がいいかなでも見る勇気もなくて
目と目あってお辞儀したときに返されなかったら
嫌な思いするなと人という人をすごい
スルーしてきました。

もちろん車から降りて目と目があったら
挨拶はしていましたがほんと些細なことに
どうしようと思ってしまい今絶対向こう
わかってるけどこっち見向きもしないって
こともあって毎日悩んでました😩

挨拶は人として基本ということはわかってるんですが
挨拶だけで何かしたかも嫌われてるいつもと違う
と思ってしまい相手が普通になるまで
接し方わからないし苦手になってしまうので
人と関わりたくないって思ってしまうんです

どうしたらもっと軽く考えず
生きられますか?

コメント

となりのトモロ

私は愛想よくしておいて得をする事は多くても、損をすることが少ないと思っています😌
愛想悪い方が、自分自身生きづらいし、他人からの目も厳しくなると思っています😌

挨拶返さない人に対してはあの人感じ悪いなーとか、きっと友達いないんだなー、子連れなのに子供の教育にも良くないなー、とか脳内でいろんな悪口言ってますよ😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    たしかにそうなんですよね、、
    自分自身が気にするから無愛想に生きていくか周りに好かれるのにある程度の挨拶はするかのどっちがしかないですが今は周りの目を気にしてるけど自分が気にするから無愛想になってしまってます。

    話せば普通なんですけど見た目で
    判断されるのでなにこの無愛想な親と
    思われてると思います🥲
    感じ悪いなーって思われてるのは
    確かだと思います😩
    話しかけにくいと言われるので💦

    知ってる人にしか挨拶しないので
    なんとなく園で挨拶したことある人
    スーパーであっても挨拶できないしみなさんはどこから挨拶する基準になるのか?といつも疑問なんですよね😭

    運動会とか行った時にどんな人に挨拶してますか?このひと見たことあるって人はしてますか?

    自分

    • 6月3日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    私は子無しなので返答できなくてごめんなさい💦

    ただ以前戸建てに住んでいて、今は住替えでマンションに暮らしています😌
    戸建ての時は自分が庭先やガレージにいたり、ゴミ捨てで合う人いたら、知ってる知ってない関係なく自分から挨拶してましたよ😊
    今のマンションもエレベーターや集合ポストで合う人(住人、業者問わず)にも挨拶しますよ🙋

    • 6月3日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    そうだったんですね!

    こちらみてなくてもですか?
    なんか近所の方もあるのわかったから
    挨拶しようと思ったのですが私たちの存在気づいてなのかわざわざ
    見えないところにいったりとか
    するのでされたくないのかなと
    してません💦

    近所のかたはお年寄りばかりで
    前、隣はみてなくてもしてますが
    わりかし大きい声で言ってるのにスルーの時もあっていや絶対わかってるでしょって思ったりも、、、

    お年寄りだから何も思わないですが同世代とかだったら絶対もう挨拶したくない!ってなってしまいます💦

    • 6月3日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    こっち向いたタイミングとかですかね🤔
    こっちも物置だったり、何か作業してて反対向いてたりしてらわざわざ挨拶はしないですし😙

    存在に気づいて見えないところ行くとかは正直気にしすぎかなと思います😌

    大きい声で言ってスルーも、イヤホンしてるとか、考え事してて耳に入らない、無心に作業してると聞こえない、もしくは自分ではない人に言ってるのかって思いました😌

    その時だけだったとかなら、普段から避けられていないのであれば気にする事は何もないと思いますよ😊

    • 6月3日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    こっち向いても目と目が合わなかったらしないですか??

    私が挨拶したくないなーってときは
    みたりはしないんですよね💦
    外にでてることは音でわかるのですが🥲

    • 6月3日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    目と目が合わなくても私は挨拶してましたよ😊
    家拠点で挨拶する方で無視されたことはないですが、職場では何度かありますよ笑

    私自身挨拶したくないっていう感覚がないのでその感覚はわからないです😌

    • 6月3日