
コメント

KSJY
モモさんと全く同じ感じです。
私も夜中1時くらいに寝ます。
家事をバタバタやってるのもあるけど、上の子達が帰ってくるのが遅くてバラバラなので どう頑張ってもその時間になります。
そして上のお姉ちゃんが学校行くのが早いので5時半に起きて
弁当作りです。
1番下が8時半には寝ちゃうけど、
お姉ちゃんが夜中までいつまでも起きてるから 私も睡眠もっと欲しいです💦

もえ(・ω・。)
5時間~6時間です(´•_•`)
夜寝るの遅いし,朝も大人と同じぐらいに「アンタも仕事か?笑」って旦那に言われてますw
-
モモ
5.6時間!!私は8時間ぐらい寝たいですが、5.6時間…眠くないですか?毎日お疲れ様です!朝は旦那さんのお弁当作られてるとかですか?!(´∀`*)
- 6月1日
-
もえ(・ω・。)
眠いですょ(笑)
作って無いです✨
子供のミルクの時間なんです😊- 6月2日
-
モモ
お子さんのミルク作りなんですね!!なるほど!お子さんはお腹いっぱいになってまた寝たりするとその顔に朝から癒されそぉですね💗- 6月2日

退会ユーザー
3人目産まれてからは、6時間くらいは寝てるかなぁと思います✨でも、ぶっ通しではないので、最近ずっと眠いです(=_=)
三女が寝てくれてから、哺乳瓶とか洗って、次女寝かして10時くらいに寝ます❗
朝は6時くらいには起きます🎵
-
モモ
話はそれて同じく私も三姉妹の母です!!朝は6時ぐらいのも同じです!!まだ末っ子さんが0カ月ですか?それは夜中チョコチョコ起きるしお母さんも大変ですね…お疲れ様です!ぶっ通しで寝たいですよね!!うちの末っ子は1歳10ヶ月ですが、オッパイやめてからだいぶ夜中に起きることなく寝てくれるようになりました〜たまに夜泣きありますが(´ω`)今大変だと思いますが少しの間だと思って頑張って下さいね!!- 6月1日

KSJY
中学になると極端に生活が変わりますよぉ!
小学生の時が1番平和で
私もゆったり生活して良かったです💦
手はかからないけど、
色々とありますね💦💦
-
モモ
そーなんですね…小学生が一番平和だったんですね(人´∀`*)
中学生何かと色々ありますよね。難しい年頃ですもんね!!- 6月3日
モモ
同じぐらいに就寝するんですね!朝とか眠たくないですか?(>人<;)上の子、下の子と年齢が離れてたら夜の時間もバラバラですよね…えー!朝5時からお弁当作りですか?お疲れさまです!!中学生ですかね?(´∀`*)家事してるとあっというまですよね…気づけば深夜になってね…ホッとしてるのもつかの間ですよね(´;ω;`)体に気をつけて過ごして下さいね!!
KSJY
ありがとうございます😊
朝めちゃくちゃ眠いですが、
頑張って起きてますよ!
そして今日も結局今の時間です😣
そして上の子は来週テストでまだ寝てないです。。。
中学生になったら朝は早くて
帰りは遅くて
おまけに習い事でさらに遅くて。。。
私以上に休みがない気がします💦
モモ
眠いですよね💤子供達が起きてくる前に自分の身支度や洗濯物干さないと、起きてからすごく大変ですよね…
中学生のお子さん毎日頑張ってるんですね!!中学生はクラブとか入り出すと遅いし、宿題も、テスト勉強もありますしね…家帰ってからも休めてないかもですね…頑張ってると思うとあまりガミガミ言ってたら可哀想になりますね。うちの子が中学生なったら私も気をつけないと(笑)私、うるさいので(´ω`)
みんな毎日頑張ってるんですね〜!