
入院中に家族が面会に来たが、寂しさを感じており、母親としての自信を失っている様子です。母親とは何かを考えています。
3人目を出産し入院中です。夫と上の子2人がここ2日面会に来てくれましたが、寂しそうでもないしパパパパになってるし、3歳の長男には面会中の天邪鬼と叩かれたことに怒ってしまったし、私がいない方が成長してる。(3歳の長男は初めてトイレでおしっこ出来たらしい)
明日から平日で園生活も始まるので面会来ないけど、もう帰りたくないな。母親の私いなくてもいいじゃん泣
大人げないけど悲しい。
本当は寂しさ我慢してるんだよ〜て感じもなくです。最終的に2時間近く居たのですが、うるさいのと天邪鬼やらでイライラした私に3歳長男が気をつかった感じもありました。
もう母親失格すぎて家に帰るのが恥ずかしいです。
3人育児生活が始まるのに母親というよりほんと産んだだけの人って感じです。
母親ってなんなんですかね。
- はじめてのママり(生後1ヶ月, 1歳11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもそんな感じでした!
「ママ会いたかった大好き〜」って再会のハグするのかと思いきや、
「あ、ママだ笑」みたいな感じで、
なんなら面会の時とか、夫に買ってもらったアイスを部屋で食べ終わったら帰ろうとしてました😇
寂しさ我慢はしてると思いますよ💦
生活が変わったストレスとかも間違いなくあると思います。
うちのこも退院して1ヶ月くらいしてようやく、「ママ大好き〜」とか「食べさせて〜」とか甘えてくれるようになりました。
自分でも寂しいのかとかもわかってないし、どう甘えたらいいのかもわからないんだろうなと思いました💦
はじめてのママり
弱音投稿にありがとうございます泣
そうか、どう甘えたらいいのかわからないというのもあるのですね。目からウロコです。
ありがとうございます😊