※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

出産祝いのお返しについて悩んでいます。上司から1万円をいただきましたが、職場の暗黙の了解ではお返しは不要です。お礼の連絡をする予定ですが、どうすれば良いでしょうか。

出産祝いのお返しをどうするか迷っています。

職場の方から有志で出産祝いを郵送でいただきました。

目録を見ると直属の上司から1万円、そのほかの部員から2千円となっていて…

うちの職場で有志を募る時は基本的には1人2千円、お返しは不要という暗黙の了解があります。


先日その上司から電話があり、「遅くなったけど出産祝いを郵送する、自分の金額だけちょっと多いけど、身重で頑張ってくれたお礼も込めてるから子供さんのためにつかって。」みたいなニュアンスのことを言われ、今思えばお返しはいらないよっていう強調のようにも思えます。

ですが、1万円包んでいただいて、お返しをしないのもな…と思って。

その上司には特にお世話になったので、産休に入る前にヨックモックの3千円ほどのお菓子の詰め合わせはお渡ししてて、またお渡しすると逆に気を遣わせそうな気もしてきました。

週明けにお礼の連絡はしますが、お返しをどうするか悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休に入る前の菓子折りもあっての
追加ではないですかね?
お礼だけして、また、復帰する時に
菓子折り持参でいいのかな?と思います☺️

  • ままり

    ままり

    やっぱり菓子折りの分もあるかなーって感じですよね🤔
    確かに復職の時にまた渡すのありですね!
    参考になります。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月1日