
コメント

ひまわり
2歳5ヶ月(女の子)の頃に赤ちゃんが産まれる系の絵本をたくさん読みました!
出産立ち会ってくれましたが怖がることなく、ママ頑張れー!と言って手を握っててくれました😌

ぽん🍙
ごめんなさい🤣私はもうファンタジーみたいな感じな説明が出来ないし面倒なので上2人、小学2年生と1年生の長女と長男には、お腹が痛いのを頑張って乗り越えてあんたらはママのお股から産まれて来たんだよー!と話してます🤣🤣
初めて話したのは長女が年長、長男が年中の時に次男が産まれたタイミングで聞かれたのでその時に上のように話しました😽そしたら長男が保育園で⚪︎⚪︎君はママのお股から産まれたんだってー!と先生に話したらしいですが、事実なのでまぁいいやと思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、回答ありがとうございます!!
そうなんですね!!もうぶっちゃけて良いですかね🤣
私は「産道っていう特殊な場所から産まれるんだよ」みたいな誤魔化し方をしていたんですが、さすがに「産道ってどこ」だとか「どこから出てくるの?」とかやっぱり誤魔化しきれなくて💦
また聞かれたらぶっちゃけて話します!笑- 4時間前
ひまわり
もしかして、赤ちゃんがどうやってやってくるのかとかそっちの意味でしたでしょうか?😅
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、回答ありがとうございます‼︎
絵本良いですね😊
いえいえ!赤ちゃんが産まれる場所というか、物理的な話です😅笑
9歳の子がいるのですが、正直に話すべきか悩みます!