 
      
      体外受精での妊娠に関して、稽留流産を経験した方の体験や、双子でつわりがなかった方、胎嚢のサイズについての情報を教えてください。
BT18、5週2日で胎嚢確認しました。
3度目の体外受精2つもどし(4AB、4BB)、2つとも着床してくれました。
BT10のhcgは431でした。
1年前に自然妊娠で稽留流産。
体外受精1回目も稽留流産しています。
2つとも着床してくれたのは本当に嬉しいのですが、心配ばかりで検索魔になっています。
・稽留流産を繰り返してその後無事出産できた方は、流産時との違いはありましたか?
・家系的につわりはないと思うのですが(母と姉もなかったので)、にしても本当に何もなくて心配です。双子でつわりがなかった方はいますか?
・2人の胎嚢が小さく感じるのですが(9mmと7mm)同じようなサイズで出産までいけた方はいますか?
双子でも、そうでなくても先輩方のお話聞きたいです。
- ろここ(妊娠27週目, 妊娠27週目)
コメント
 
            shi-chan_dayo🧸🤎
BT20, 5w4dで胎嚢10.6mmなのでサイズは同じくらいかなと思います(˶ˊᵕˋ˵)
妊娠悪阻で入院した以外、赤ちゃんの成長としては順調ですよ☺️
脱水、ケトン+で母体は飲めず食えずだったのですが、卵黄囊を栄養にして勝手に育ってくれたようで今では適正サイズ(平均より少し大きめ)です🚼
 
            🍓
つわりなかったですよ〜
- 
                                    ろここ 
 お返事ありがとうございます。
 双子ちゃんままもつわりない人もいるんですね!😭
 だから大丈夫ではないかもしれませんが、一つの安心材料として胸にしまっておきます💓
 無事元気な赤ちゃん産まれますように👶♡- 6月1日
 
 
            かりん
子宮外妊娠の流産(子宮頸管に着床したものの、成長せず流産。もし子宮に着床していても流産していた)と、6wでの流産、13wで心拍ある中陣痛が起こって後期流産、その後に双子妊娠しています。
流産時との違いは私はありませんでした。
双子妊娠中も8wに大量出血しましたが特に問題なく…
私は単胎児妊娠の時に比べてもかなりつわり酷かったですが、私の知り合いは単胎でも双胎でもつわりゼロでした。
つわりの有無で判断はできないと思いますので、安心していいと思います。双子なのにつわりなくてラッキー🙌くらいで良いと思います☺️
- 
                                    ろここ 
 お返事ありがとうございます。
 双子ままさんからの経験談とても嬉しいです!
 流産時との違いはないんですね、、
 
 つわりなくてラッキー✌️くらいに前向きに捉えたいと思います!
 男の子と女の子の双子ちゃんかわいいですね🩷
 ありがとうございました!- 6月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
すみません、良いお話しではないのですが、スレッズで似たような状況の片がバニシングツインとなっていました💦
その方も2つ着床の割にhcgが低くBT9で182とかだったような記憶です。
私も二卵性ですがBT11で1700でしたので、高くても低くても継続も流産もありえるので一概には言えないですが、やはり双子(二卵性)はhcg高めの傾向があるとは医師にも言われていました。
無事に育つことを願っています😌
- 
                                    ろここ 
 
 どんなお話も貴重な意見ありがとうございます!
 BT10時点でのhcg431で医師からは双子の可能性もあるとは言われていたのですが、その割には低いですよね😢
 
 一概には言えないけれど、やっぱり高いに越したことないよなぁ〜と思います、、
 男の子と女の子の双子羨ましいです💓
 ありがとうございました!- 6月1日
 
 
   
  
ろここ
お返事ありがとうございます。
同じくらいのサイズでの経験談とてもありがたいです🙇♀️
そしてその後も順調に育ってくれているようで心強いです!
無事元気な赤ちゃん産まれますように👶♡