
夫婦カウンセリングを受けた経験がある方はいらっしゃいますか。夫の家事分担ができず、私が負担を感じています。カウンセラーからは私が変わることがアドバイスされましたが、夫にも問題があると思っています。別のカウンセラーに相談しても効果はあるでしょうか。
夫婦カウンセリングを受けた経験がある方いますか?
夫は元々家事を殆せず、重要なことも私に丸投げ、仮に頼んでもすぐ忘れてしまうような人でした。
子供が産まれてから私が余裕がなくなり、共働きなので、夫に家事を分担してほしいとお願いするも、夫がしてくれないので、喧嘩する事が増え、私の小さな小言も増え…このままだといけないと思い夫婦カウンセリングを受けました。
これまで夫婦で2回ずつ受けたのですが、
1回目はお互いに話をして、2回目は性格診断でした。
2回目の終わりにメールでざっくりカウンセラーさんからのアドバイスで、私が変わるのが早い。
あなたが変われば見方が変わってよくなる。あなたが忘れっぽい旦那さんをフォローしてあげればいい。旦那さんはADHDかもしれない。というようなことを言われました。また、一般例として、世の中には全く家事をしない旦那さんがいて、それに何も言わない奥さんもいると言われました。
彼は何もしていないわけではないですよね?彼には彼のペースが合ってそれは個性として尊重しましょうと言われました。
私へのアドバイスは理解できますが、夫には特にアドバイスもなかったようで、これでは私の今の負担に対して、さらに私に負担を背負うように言われてるように感じたのですが、
カウンセラーさんが客観的に話を聞いてそう判断した、ということなのでしょうか。
カウンセリングってこんな感じでしょうか?
すぐに小言を言ったり怒る私に原因があるのもわかりますが、そもそも家のことをしてほしいというお願いに了承しつつもしてくれない夫にも同様に問題があると考えていたので、正直私が変わるしかないという話でガッカリしてしまいました。
別のカウンセラーさんにお願いしても無駄でしょうか?
夫婦カウンセリングを受けたことがある方、その後の関係性は良くなりましたか?
- ママリ
コメント

ママリ
自分自身は夫婦カウンセリングを受けたことはないのですが、旦那さんにアドバイスないんですか?それはちょっと驚きですね、そのカウンセラーさんほんとは旦那さんにも何か言ってたりしないのかな😕
家事負担変わらなかったら意味ないし共働きで旦那さんが家事やらなかったら無理ですよね💦
旦那さんが仮にもしADHDならマルチタスクが苦手なのでたしかに仕事で一杯一杯はありえます、あと家事手伝ってくれても小言とか多いとすぐやる気なくしたりするので、多少ミスっても寛容に接してあげるとかはしてあげたほうがいいかもです💦
あとADHD傾向あるなら旦那さん個別で心療内科受診してお薬とかに頼むのもいいかもですね。ADHDグレーの人でもお薬処方してくれるクリニックもあるので本人に変わりたいという意志があればそうゆうものに頼って色々改善していくのもありかなと思いました🙇

はじめてのママリ🔰
もともとそんなタイプなんですか?だんなさん。それならカウンセリング受けようが変わらなさそう

はじめてのママリ
夫婦カウンセリング受けましたが、何も変わりませんでした
不仲で修復を目指して受けたのですが、カウンセリングで、支援できる段階を超えていると言われました(>_<)
うちもきっとADHDです😫
旦那さんには理解する能力や、受け止めるキャパがないと判断されたのではないかと個人的に感じました。
ママリさんに負担を強いるようなアドバイスだったと思いますが、きっとそうする(自分が変わる)のが1番早い近道なんだと思います。
相手には何を求めても、難しいから。
私も、同じような感じで、ずっと「なんで私ばっかり…」と思って、一緒にいるのがしんどくなってしまいました。
家の事(ごみ捨てした後にゴミ袋かけてとか)すら、自分のことすら、できない人でした。
結果、うまくいかなくなりました。
私は自分を変えることができませんでした。
夫婦カウンセリングでは、お互いの話を聞いて、落とし所を探してアドバイスしてくれるのだと思っています。
他の人に変えるのもひとつの手だと思いますが、求めた答えが貰えるかどうかは分かりません😭
ママリ
ありがとうございます🙂↕️
夫に対しては、奥さんはこういう風に思っているらしい、それに対して思うことがあるなら教えて。という間接的なやり取りのみのようで、アドバイス?らしきものはないみたいです。(本人が気づいてないだけの可能性もありますが)
私には過去の自分と向き合うためのインナーチャイルド療法?について教えてくれたりしたのですが…😞
具体的なご助言ありがとうございます😢
ADHDだったらお薬あるんですね…!
まだ確定ではないのですが、本人には言いづらく…自分で気づいてくれれば良いのですが、、皆さんどのようにしてその診断への一歩を踏み出されるのでしょうか😞
ママリ
そうなのですね💦
旦那さんに言うより奥さんに変わってもらった方が確実だと思ったんですかね😭でもそれだとママリさんだけ負担増えそうな感じですよね。。
本人が発達障害の検査というかテストやってる心療内科に受診して、そこで薬に頼ったり行動認知療法受けたりするって感じになると思います🙇
なので本人がそうゆうの嫌がるとちょっと難しいかもですが..💦