
近所の一年生の女の子との関係に悩んでいます。彼女はしつこくおやつを求め、私の家に入りたがります。娘を引き離す行動があり、他のママたちは無関心です。どう接すれば良いか悩んでいます。
近所の1年生女の子について悩んでいます。
長くなります
うちの区画には小学生がたくさんいて、一年生は四人います。朝は全員で向かい帰りは一年生だけで帰ってきます。
その女の子は鍵っ子でママは保育士さん、16時にきたくします。
その子はいつもうちに入りたがるんです。
そしておやつもちょーだいとうるさいです。
娘はわがままをあまりいわないこで引き際も早いので助かっているのですが、その子は通るまで駄々コネがヤバイです。
ずっと言い訳して、おやつおやつとしつこいんです…
だから家にあげるのもいやになり、雨戸も開けないでいるとインターホン鬼の連打&「なんであけてくれないのぉー?!?!はやくいれてよぉー!!!」とそとで大騒ぎ…
家にはたまにいれてます。
理由はうちの区画みんな自由に人のおうち出入りしているからです…😞💦
私はそんなの嫌なので、基本NGにしてましたが娘もたまによそのおうちにあがらせてもらうのでずっとうちだけNGなのはおかしいよなと思うようになり、たまにならOKにしました。
しかしそれがよくなかった。
あまり入れないおうちだから、やっぱ楽しいみたいで😞💦
なかなか帰らなかったり、キッチン漁ったり
よそのおうちでもそうやってるんでしょうね…もうやりたい放題なんです。。(これは他のおうちのこもやります)
そのうえ、家汚いね!もっと掃除しないとダメだよ!うちはいつも綺麗でピカピカだよ?!って文句まで。
(たしかにその子のおうちはいつもすごく綺麗です…
それだけじゃないんです。
その子、私にベッタリなんです…
外でみんなと遊んでいるときに外で私も様子を見るのですが、その子のママ含めほかのママたちはいつもおしゃべりに夢中で子供らをみないんでいつも私がひとりで相手をしてます。
娘に呼ばれて行こうとするとその子が走ってきて、こっちきて!!と。
娘呼んでるから…といっても、こっちぃ!!!と叫んで力任せに引っ張って引き離します
娘が寂しそうにしゅん…となっちゃうので適当に対応してすぐ娘のもとに行ってもまたすぐ引き離します。
私と二人で遊びたい!といってみんなからはなして、一人占めするんです。
ママは近くにいるけどおしゃべりに夢中で無関心です
放置子ではないし、よく週末は家族で遠くにお出掛けしたり公園に行ったりしているし、現役保育士さんのお子さんだし…でもまるで放置子?のような言動で日々悩まされます。
このようなこってどう付き合えば良いですか…?
近所のママの様子をみると、注意することなくなんでもいーよいーよ!といって家の中で好きにさせているみたいでした。だから私がダメというのが納得できないみたいで反発がすごいので疲れます…
(これは他の近所のこも当てはまりますが😞💦
娘にはこうなってほしくないからしっかり教え込んでます。
- はじめてママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校に相談して保護者に言ってもらえばいいと思います。
そして家には絶対入れない。
何かあっても保護者の責任なので関わらない方がいいと思います。

ままり
「おばちゃんちに来るならおばちゃんの言うこと聞かないといけないよ、言うこと聞けない子は家に入れられない」
って言って入れません。
あと「こっち来て!」は「ママにいいな〜」でスルーしましょう。
自分の娘を構っていれば、娘は特別って認識するはずです。
保育士さんだからこそ麻痺してるのかもしれないですね。
-
はじめてママリ🔰
前もって約束させるのはいいですね!他のおうちは自由にさせてもらってるかもだけど、うちはうちのルールがあるよって、つぎあげることがあったらまず伝えてみます!
今後はママ居ない時間は断ろうと思いますが、たまに家のかぎ忘れて入れないことがありそういうときはうちにいれてあげてるので…その時言ってみます!
ママにいいな~も使ってみます、回答ありがとうございますm(_ _)m- 5月31日

スポンジ
その子にも直接『他のお家で自由にできてるからと言ってうちでもそうして良いわけじゃないよ。あなたみたいな失礼なことする子は家に入れない、もう来ないでね。』と言い切ります。
ママに言いつけられても別にそれで良いですし、むしろ良い機会だと思います。
あとは学校と保護者に改めて連絡したら良いと思います。みんなの家でこうしてるからままりさんの家もオッケーとはならないし、何よりその子が常識なく失礼すぎます。
-
はじめてママリ🔰
そうですよね…なぜ他のお宅はそれを許せているのか理解できず、新しくできたお友達のおうちにも学校帰りに勝手に上がったりしていて😞
それって当たり前じゃないですよね。この区画に住むようになってから私の思ってきた常識が常識として通用しなくて、私がおかしいんだって思うようになり…
でもそうですよねこの区画の人たちがなんかおかしいんですよねきっと(^-^;
皆さんの意見参考に、ちゃんと流されないで行動します、回答ありがとうございますm(_ _)m- 5月31日

はじめてのママリ🔰
ままさんに直接注意されましたが
はじめてママリ🔰
近所のママみんな自由にさせてるから、こうやって疑問もってたりダメと言う私がおかしいのかなって思い始めてます…
その子犬アレルギーなんですがうち犬がいて。触らなければ平気なんだけどねーってママには言われているので近づけないようにケージにいれたり、ママにその旨いちいち声かけて謝るのがしんどくて。
私もまわりに流され過ぎですよね、今後はママが帰ってきていない時間はあげるのはやめます!回答ありがとうございますm(_ _)m