※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が乱暴で困っています。保育園に通いながらも、すぐ手が出てしまい、お友達に意地悪をしてしまうことがあります。仕事復帰後の忙しさや下の子の存在も影響しているかもしれません。アドバイスをお願いします。

2歳8ヶ月の息子が乱暴で困っています……

普段は明るく人を笑わせるのが好きな、元気でひょうきんな子なのですが、少しでも気に入らないことがあるとすぐに手が出てしまいます。本当に些細なことでも、嫌だと思うとすぐです。
生後10ヶ月から保育園に通っていて、集団の生活ももう2年近く経ちます。
言葉が少し遅く、なかなか自分の気持ちを伝えられないということもあるでしょうが、すぐにお友達を叩いたり押したりしてしまいます。
そのせいで、意地悪するから遊びたくない、と言われることもあるそうで、なんだか涙がでてきました💦

下の子が10ヶ月、お兄ちゃんとしていろいろ我慢していることも多いだろうし、私も仕事復帰して余裕がなく、つい怒ってばかりの毎日になってしまっているので、これも原因の1つかなとは思うんですが…

同じような経験された方、保育士や子育てのプロの方、なんでもいいので何かアドバイスうればお願いします‼️

コメント

Mayu215

丁度2歳児の担任をしている保育士です^^*

この頃の子は心の成長と身体の成長と色々と葛藤がありますからね…(>_<;)
ましてや、言葉が中々出てこない子だとどうしても手や口が先に出てきてしまいます。
これは自然な事だと思います^^*
これしか自分の思いを伝える方法がないのです。
でもだからと言って良いものではありません。
お子さんの気持ちを「〇〇が嫌だったんだね」等と汲み取ってあげながら「でも叩いたりしたら痛いんだよ」と「そう言う時は〇〇って言うんだよ」と教えてあげています( ˘ᵕ˘ )
もちろん、すぐには治りません^^*
気長に根気強く、続けていくのみです‎|•'-'•)و

下のお子さんもいて2歳児…
大変ですよね(^^;

  • aki

    aki

    コメントありがとうございます!
    落ち着いて話ができるときは、貸してって言おうね、とか叩いたら痛いね、とか言えるんですが、やはり衝動的に行動してしまうことが多いようです……
    毎朝保育園に送って行くことすら憂鬱になってきてしまいました💦

    でも気長にですよね…気長に。
    今だけ今だけと自分に言い聞かせて乗り切ろうと思います。

    • 6月1日
トモ

私の友達のママ友の子供が6月で3歳になりますが、2歳半頃までは物凄い癇癪持ちで、友達の子をこんな風に言うのはちょっとですが、常にグズグス、不機嫌、癇癪持ち、ヒステリック、乱暴はするし、気に食わない事があると、自分で床に頭をぶつけて怒ったり、人を叩いたりしている子でした。

その子は言葉もとても上手に話す子でした。
その子と半年ぶりに会ったら、その癇癪、ヒステリック諸々が殆ど無くなっていて、とてもニコニコしていて、とても驚きました!!

上手だった言葉は更に上手になり、相手に自分の気持ちをちゃんと伝えれる、言葉に出来るようになっていました。

おそらくakiさんのお子さんは伝えたい事を上手く言葉に出来なくて、自分でもその感情をもて余してるのかもしれません。

保育園でも、一緒に遊ぼうや、貸して等、言いたくても言えなくて、イライラしてつい手が出てしまうのかもしれません。

もう少し時間はかかるかもしれませんが、お子さんが拙い言葉でも伝えようとしている言葉や、話を聞いてあけると良いと思います(^-^)

後は、うちの子もですが、妹や弟が出来ると今まで自分だけのママが、自分だけを見てくれる時間が減り、寂しいんだと思います。
お仕事もされて、大変だとは思いますが、1日5分で良いので、息子さんだけのママになる時間を作ってあげるのも良いと思います(^-^)

お互い子育て頑張りましょう!

  • aki

    aki

    コメントありがとうございます!

    寂しいというか我慢はしてると思います…
    娘には意地悪するどころかすごく優しいお兄ちゃんなんですけどね💦
    だいぶお話も上手くなってきたので、しっかり伝えられる子になってくれることを願うばかりです。

    言葉の面は多少違いますが、お友達のお子さんと様子が似ている感じがするので、地道に言葉がけをしながら乗り切ろうと思います。

    • 6月1日
SSK

保育士をしています(ϋ)/
上の方も言うように自分の気持ちをうまく伝えられないんですよね…
以前、すぐ手が出てしまう子を見ていましたが「叩いちゃうとお友達も痛いけど○○君の手も痛いよね」「○○君の手は遊んだりご飯を食べたりする手✋叩く手じゃないよ」と、繰り返し繰り返し伝えたりしていました!その子を3年間担任をしましたが手が出ちゃうことも減り、友達とも穏やかに遊べるようになりましたよ🤗心配なことも多いと思いますがママの気持ちはちゃんと伝わりますっ💕繰り返し伝えてあげてくださいね!

  • aki

    aki

    コメントありがとうございます!

    もう心配なことばっかりです…笑
    毎朝保育園に送って行くのが憂鬱にすらなってきました。
    自分自身にプレッシャーをかけすぎるのも良くないと思いつつ、一刻も早く息子の今の状態をなんとかしたいという思いで💦

    地道に、気長に、根気強く…わかってはいるんですけどね。。。

    • 6月1日
  • SSK

    SSK

    育児中に気長に、根気強く…は本当に大変ですよね😭時間もない中そんな余裕ないですよね…私なんか1人でもバタバタしてるのに2人育児お疲れ様です🙌💕
    保育園に送っていくのが憂鬱とのことですが、保育士などには相談したりしていますか??保育園での様子を聞いて、頑張ったことなどほんの些細なことでも褒めてあげて下さい🤗手が出なかった日には「偉かったね~優しい手で居られたんだね~ママ嬉しいよ~」と、ママの嬉しい~偉いね~は魔法のような言葉なので何かきっかけになるかもしれないですねっ😊

    • 6月1日
  • aki

    aki

    主任の先生とは話をします‼️
    息子の様子を伝えてくれて、私たちもしっかり声がけしていきますね、って行ってくれているのですが……
    毎朝登園直後からお友達とトラブルになるので、その場面を見るのもつらいです💦
    〇〇(うちの息子)怖いから遊びたくない〜とクラスメイトの女の子が言っているのを聞いてしまったこともあり、厳しい現実を突きつけられた感じでした。

    今日は仲良く遊べた‼️ということもあるので、偉かったね〜、ママ嬉しい、と伝えていますが、仲良くしたと言えば私が喜ぶと思って、嘘の報告をすることがあります…

    • 6月1日