
子供が外で遊んでいる時、初対面の友人がいて帰れない状況に困っています。どうすれば良いでしょうか。
外で声がして子供が外に出たらお隣さんとその仲良しさんがいました。
私はその仲良しさんとは初対面だしどうしたらいいかわからないし夕飯の時間だから早くおうち帰ろって何度も言ってたけど入ってくれなくて。こういうときどうしたらいいですか。自分で言うのもなんですがおとなしい性格だからグイグイ行けないし、、。
- はる(8歳)
コメント

ままり
8歳だったら先に入っちゃいます!遊んだら入っておいでーって
外で声がして子供が外に出たらお隣さんとその仲良しさんがいました。
私はその仲良しさんとは初対面だしどうしたらいいかわからないし夕飯の時間だから早くおうち帰ろって何度も言ってたけど入ってくれなくて。こういうときどうしたらいいですか。自分で言うのもなんですがおとなしい性格だからグイグイ行けないし、、。
ままり
8歳だったら先に入っちゃいます!遊んだら入っておいでーって
「ココロ・悩み」に関する質問
小4娘の学級が、やや崩壊気味なようです😅 担任は女の30代の先生で、今まで小規模校の学級しか持ったことがなく、30人以上の担任は初めてという状況。2度、授業参観に行っていますが、正直授業もメリハリ無いし、表情も暗…
通知表って担任のさじ加減だから、担任の好き嫌いで左右されたりするのかなって今回ちょっと思いました 2年生の下の子 1年の時の通知表はめちゃくちゃ並でした 担任以外の科目だけオールよくできたで担任の科目はほぼ…
小1の壁ってどんな事にぶち当たるのでしょうか?💦 朝早くから学童などは預ける事が出来ないのでしょうか? これから家計のために仕事を探さなきゃいけないと思っているのですが…田舎なので職場もどうしても遠くなって…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はる
お隣さんとは面識あってもですか?
なんか感じ悪いかなと思ってしまって、、
ままり
挨拶だけすれば問題ないと思います!無理に入って行く必要はないかな?と
はる
なるほど。
子供放置よくないと思ってずっとそばにいて疲れ果てました(;´д`)
ままり
8歳ならいいと思います😳
うち1年生ですが先に家入ることあります😂