※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーの私は、彼氏と息子と一緒に買い物に行きました。息子が200円のおもちゃを欲しがった際、彼氏が一緒に払ってくれなかったことにモヤモヤしています。私は逆の立場なら支払うと思うのですが、これが小さなことなのか悩んでいます。

私の器が小さすぎるのかもしれませんがモヤモヤするので聞いてください。

私は今シンママで3歳の息子が1人おり、
同い年の彼氏が居ます。

昨日久しぶりに彼氏に会って息子と3人で出掛けてました。

ホームセンターに用があって彼氏が買いたい物を見に行き
彼氏が探してたものが見つかりレジに向かう途中で息子が
200円のおもちゃを手に取り、欲しいって言うので
安いからまぁいっかと思い息子と彼氏と私でレジに行きました

彼氏がレジをするときに私の息子も自分が持ってるおもちゃを
レジのスタッフさんに渡そうとしたときに
200円くらいだし彼氏が一緒に買ってくれるだろうと私は思ってましたがスルーして
結局自分の物だけ支払いしてました。

別にいいんですが、、、こんな安いし息子もレジにおもちゃ置いてるのに一緒に払ってくれなかった事になぜかすごくモヤモヤして(笑)💦

もし私が逆の立場なら『一緒に払うよ〜』って言うと思うので。

外食するときは全て出してくれますが、こういう小さい買い物?は自分の物だけって感じなんです、

モヤモヤしませんか?🥲私が小さすぎるでしょうか?、、


批判などは控えてください
😔

コメント

はじめてのママリ🔰

モヤりますね!ケチかよって思っちゃいます😝
私も逆の立場なら同じく一緒にかうよー♡と言うと思います。

はじめてのママリ🔰

多分、「払ってくれなかった」ということにモヤモヤしてるというより、別世帯感を出されたのが「家族みたいに過ごしてたのに、家族のように思ってくれてると感じてたのに、やっぱり息子は他人なんだな」と壁を感じたことによるモヤモヤですかね🤔

はじめてのママリ

彼氏さん的には、
これ買ってー♡が欲しかったのかなって思ったり。

どのみちママリさんには優しくても、息子くんには厳しめなのかな?って思いました!

なの

もやります!
あくまで彼氏なんですかね、家族になるつもりはないというか、、

と

うん、モヤモヤしますね

しかも一緒にいるなら
子供がおもちゃ持ってるの絶対気付きますよね笑
レジに出してたわけだし…
それなのに気づかないふりして買わないあたりケチなんだなって思っちゃいます💦😂

はじめてのママリ

モヤります!
同じくシングルで彼氏います。
コンビニでレジ別にしようとしたら、来て!!と一緒に払ってくれました(笑)
場面は違いますが、私もママリさんの逆の立場なら一緒にします🤣