
コメント

きらきらぼし
え ヾ(・ω・`;)ノ 嫌です 嫌です(;;)
旦那様に相談できないでしょうか…

あづさ
うちはお母さんじゃないから
良いや〜って思ってますが☹️
お母さんだったら旦那にないわ!
って言いますね
旦那に外で喋るようになった時のこと
考えてみ?って明らかにややこしいし
下手したら変な誤解生むよって
幼馴染のばぁーちゃんも嫌だから
ばぁーちゃんが変化した?あーちゃん
って呼ばせてますよ😊
めぐさんも違う案を提案してみては?
友達が〇〇って呼ばせてて可愛いな〜
って思ってるですがってかんじで
-
めぐ
私もおかあさん以外だったら
なんでもいいから無理!!
って言ってるんですけど…
義姉の子供が保育園とかで
おかあさんとおばあちゃんを
ちゃんとしてるから大丈夫!
ってなんか意味わからない
説得されてて…( ;∀;)
何回か挑戦してるんですが
取り合ってもらえずで…
本格的に旦那に話して
貰わないとです(>_<)- 5月31日
-
あづさ
私は気が強い方なので呼ばせないから!
って言い切りますね😵
それこそ、ここで賛成コメント
ありませんよね?世間一般の考えは
こうだよって見せてやります- 5月31日
-
めぐ
前にも色々揉めてて
また揉めるのもやだし…
って感じで言いづらいんです( ;∀;)
まず旦那に見せて
納得させます(笑)
気が強くてはっきり言えて
羨ましいです( ;∀;)
そういう人間になりたい!- 5月31日

cha.ma
めぐさんはおかしくないです!😱
義母はおかあさんの意味分かってるんですかね?笑
母はめぐさんだけです!
義母はおばあちゃんです!ww
-
めぐ
そうですよね!
おかしいですよね!(笑)
会わせるのが
嫌になってきます( ;∀;)- 5月31日

ぃちこ
嫌ですよ!
嫁の立場の人は大体嫌がると思いますよ>_<
-
めぐ
嫌ですよね!
自分の母ならまだしも…( ;∀;)- 5月31日
-
ぃちこ
実母でも嫌ですよ〜
初孫の時に冗談でママとか言ってたけど兄妹で一斉攻撃でしたよ!バカなの?って
会わせたくないですね>_<- 5月31日
-
めぐ
実母だったら言えるから
いいんですけど…
ほんと は? 状態ですよ💦
会わせるのが億劫です( ;∀;)- 5月31日

K
うちの親も今40で初孫ですけど、ばあばですよ!(^◇^;)多分性格の問題かと…😑私だったら絶対嫌です!!呼ばせません!!
そーゆー人って何歳になっても歳とったこと認めたくないタイプですよね(-_-)💧
-
めぐ
やっぱりそうですよね💦
私も若くでばあばって
呼ばせたい派です!
若々しくいることは
いいとこだと思いますが
巻き込まないでほしいです(笑)- 5月31日
-
K
極力合わせたくないですよねー(-_-)
介護とかする年になったら大変そうですねうちの義理母もですけど😱😑
まだオムツなんか履く年じゃない!!って毎回キレそうで先が思いやられます😒- 6月1日
-
めぐ
合わせたくないです( ;∀;)
うわー嫌ですね〜😩
したくないです!(笑)- 6月1日

ふとこ
おかあさんのことをママで育ててたらしいですが
保育園でおかあさんの似顔絵書きましょうってなった時におかあさんじゃなくておばあちゃんの絵を書いてたらしいです(笑)
しかもその人は自分の母のことをおかあさんと呼んでいたのでそれを真似てって感じですが今回の場合はめぐさんからしてもおかあさんじゃない(笑)人にまして子供におかあさんって呼ばせるなんて無理です!(笑)
-
めぐ
それです!私の心配な点(笑)
敬老の日とか誰を
書けばいいの?って
なっちゃいますよね(笑)- 5月31日
-
はじめてのママ🔰
横からすいません😣
私の知り合いが同じ感じで、お母さんと呼ばせています!60くらいになった今、孫と旅行とか行って「お母さん待って〜」とか大きい声で叫ばれて、周りから(年とって産んだ子かしら?)ていう目で見られるのが辛い😫ばぁばって呼ばせたいって言ってました!- 6月1日
-
めぐ
確かに!若いと違和感ないけど年取るとそうなりますよね!
後先考えないからですよね〜(笑)- 6月1日

かなで
義母の中では、おばあちゃん=年寄りのイメージがあって嫌なのでしょうが、関係性で言えば孫からすれば義母は祖母にあたりますからね( ^ω^ )
私の親戚もおばあちゃん呼びは嫌みたいで、あーちゃん(ばーちゃんから取ったみたいです)と呼ばせています!笑
私はおばあちゃん呼びがいいと思いますけどね〜(*^◯^*)
最初にお母さんと呼ばせるとずっとお母さんになっちゃって、直したくても直せなくなりますよ😳
途中から変えると子どももどうして?なんで?ってなっちゃいますし可哀想かなと思います!
-
めぐ
それで納得してくれたら
いいんですけど…(笑)
わかります!
保育園でもなんで
ママとおかあさん??って
混乱しちゃいますよね!!- 5月31日

りんご🍎
名前とかで呼ばせるのを提案してみてはどうですか?
-
めぐ
どうしても嫌だと言われたら
提案してみます!!- 5月31日

you
私も、いやいや、私がお母さんだし!って思います‼︎
子供の前で、「ばぁばだよ〜」とかちょっとおだてて「〇〇(子供の名前)のばぁばは若くて可愛いからいいね」とかずっと言い続けます;^_^A
-
めぐ
ですよね!
うわ〜大変!
それもそれで疲れますね(・・;)- 5月31日

ちびダル
お母さんって(笑)
生みの親育ての親みたいな感覚じゃないのに💦
うちでは母親は名前で呼ばせるようにしてますよ(๑´ㅂ`๑)♡
〇〇ばぁばって感じでw
-
めぐ
義姉の子供は生まれた時から
面倒見てたってよく言われます💦
え?だから?って思っちゃいますけど(笑)
それもいいですね(´∀`)- 5月31日

ひなママ
うちの母もおばあちゃんと呼ばれるの嫌がってましたよ‼︎
でも結局、周りがばぁばって言うから甥っ子達は皆、ばぁばって呼んでます(^^)
おばあちゃんが嫌なら、名前や頭文字で○ーちゃんなどと呼ぶのはどうですか?
結局、周りの人の呼び方でお子様も呼ぶ様になると思いますよ😌
-
めぐ
なのでそうなるんじゃないかと嫌なんです!!
自分の娘と嫁を一緒に
しないでほしいです( ;∀;)- 5月31日

つんぴの
私の両方の親も40代です!
2人ともばぁばですよ🤔
てか、普通にばぁばでいいと思いますけどね😅
-
めぐ
私の母も40代で初孫でしたがばぁばでした!
何で嫌なのかわかりません( ;∀;)- 5月31日

杏子*
おかあさんはないですね、おばあちゃんって呼ばれるのが嫌な人いますよね。うちの義母がそうです。義母は○○ちゃん(自分の下のあだ名)で呼ばせてます。内心いい歳なんやしおばあちゃんでええやんって思ってますがww
-
めぐ
ないですよね!!
わかります(笑)
歳考えてって思っちゃいます(笑)- 5月31日
-
杏子*
だから影でおばあちゃんって教えるつもりですww
若ければ気持ちはわかりますけど50過ぎてるんやしなに言ってるんや思いますよねー(xдx;)- 5月31日
-
めぐ
私も影で言い聞かせるつもりです(笑)
ほんと思います!!- 5月31日

ぽん
絶対呼ばせたくないです😱
子供にはめぐさんをお母さんと呼ばせたいからって、旦那さんに断ってもらえないんですかね😰
全然心が狭いなんてことないですよ!!!
-
めぐ
生まれる前からずっと
ママとおかあさんって
張り切ってます( ;∀;)
旦那に言っても
喧嘩みたいになるから
なかなか話ができずで…- 5月31日

スペード3返し
しれっと、こどもに「ばぁばにどうぞして」「ばぁばに会えて嬉しいね」とか言い続けて定着させます。
-
めぐ
やっぱそれが1番ですよね!
でもたまに会うとまだ
喋れないのにばぁちゃん
じゃなくておかあさんだからね!って子供に言い聞かせてて…
ほんとに嫌です( ;∀;)- 5月31日

あづさ
義母もおばあちゃんが嫌みたいで
義妹の子供にグランマと呼ばせてるので
うちもグランマって呼ぶことになるかな
って思ってますがお母さんはないです!😱
-
めぐ
意味一緒なのに何が
嫌なんですかね(笑)
ですよね!ほんと無理です。- 5月31日

さくらもち☆
うちも妊娠中〜産後まもなくまでは名前で呼ばせる!なんて言ってましたがいつの間にか行ってみると「ばぁばだよ~」なんて言ってて呆れました(笑)それからはこちらもばぁばって呼んでます☆ 同じく50代です。
-
めぐ
なにがあったんでしょうか(笑)
そうなってくれると
嬉しいんですけどね〜( ;∀;)- 5月31日
-
さくらもち☆
なんか父いわく妹(私からしたら叔母)になにかしら言われたらしいです(*´艸`*)♡それまでは「ちゃこちゃんだよ~♪」なんて一生懸命植え付けてましたが、喋れるようになる頃にはばぁばって定着してました。ちなみに我が子にとって層祖父母もいますが、そちらはばあとじいと最初から呼ばせてました。
- 5月31日
-
めぐ
いい妹さんがいて
羨ましいです( ;∀;)
だれか言ってくれないかな(笑)
おかあさん以外になるよう
頑張るしかないですね💦- 5月31日

くまぽちゃ
無視ですね!笑
私も同じこと言われましたが、無視して「ばぁば」でやり過ごし、息子が喋れるようになった今は、可愛い孫に「ばぁば〜☆」って言われてメロメロです!
それに小さいうちは、お子さんが混乱するし、幼稚園や保育園に行った時にお子さんが色々な場面で恥かしい思いをすると思います!
子供が大きくなって、上手に呼び方の使い分けができるようになったら、お子さんとお姑さんの好きなように呼ばせるのが一番ではないでしょうか?
-
めぐ
無視ですか!(笑)
やっぱ混乱しちゃいますよね!
私も無視してばぁばで
やり過ごしたいと思います!- 6月1日

退会ユーザー
え、嫌ですね😅お母さんは私だよ!ってなりますね!
-
めぐ
ですよね!😂
ほんとに嫌です( ;∀;)- 6月1日

退会ユーザー
お母さんって😅
義理母がいないとこで
おばあちゃんだよ
っていい直します😂(笑)
-
めぐ
おかしいですよね!😭
私もそれ考えてました(笑)- 6月1日

milm
え、じゃあめぐさんはおねえちゃん?義母がお母さんとか絶対嫌ですねw実母でも無理w
-
めぐ
周りから見たらそうなりますよね( ;∀;)
やっぱり嫌ですよね!!- 6月2日

年子ママ
私の母もまだおばあちゃんってゆー
歳じゃないからって
初孫の息子には
おおままだよ~って
話しかけてますよ(笑)
でもおばあちゃんだって
思う年齢になったら
ばぁちゃんに変えなきゃなー
って言ってました(笑)
-
めぐ
自分でわかってくれてるならいいですね( ;∀;)
- 6月2日

りんちゃん
うちのお母さんなんて
おばあちゃんだねーって言ったら
いや、おねえさんと、呼ばせるwとか言ってました……笑
-
めぐ
おねえさんですか(笑)
おかあさんよりはまだいいかもしれないです(笑)- 6月2日

☆まめた☆
私が10代で産んでいますが、
母は40代でしたがばぁば
父はじぃじ、おじいちゃん
私の姉妹は○○ちゃん
でした。
いや、あなたはばぁちゃんですからwって感じですよね(;´∀`)
-
めぐ
ですよね〜!!
引いちゃいます( ;∀;)- 6月2日
めぐ
嫌ですよね( ;∀;)
旦那に言っても仕方ないとか
言われて役に立たないです(・・;)