
息子が帰り道に石を投げられたことを学校に報告すべきでしょうか。近所の子とは喧嘩が多く、仲良くしてほしくないと思っていますが、投石は危険なので何か対策を考えたいです。どうしたらよいでしょうか。
小学校1年生の息子が帰り道に他のクラスの子から石を投げられたそうです。
当たらなかったそうですが、学校に報告してもいいですか?過保護ですか?
近所の子でよく一緒に帰ってきたりしてますがほぼ毎回喧嘩して帰ってきます。
それも息子が先に見つけた物を横取りしてくる、足おせーおっさんって言われた、などでムカついてばらけて帰ってくるそうです。
一緒に遊ぶのを同行した事もありますが、まぁなかなかワガママな感じで正直仲良くしてほしくないと思ってしまうタイプです。(子どもの友達なので口には出してません、心の中で思っただけです)
男の子だし子どもだし仕方ない部分はもちろんありますが投石は大きな事故になる事もあるし、事故を防ぐためにも言いたいのですがクラスも違います。
こういった場合はどうしたらいいのでしょうか?
- ぴぴ(2歳4ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
教員です。
これまでの経緯も含めて、相談していい案件だと思います。
すぐに相談しましょう!

はじめてのママリ🔰
はい、学校に報告して大丈夫です。
また明日投げてきて、怪我したら大変。
今すぐ報告ですね😤
クラスか違っても大丈夫です。
お名前はフルネームでわかりますか?
-
ぴぴ
コメントありがとうございます。
石は凶器ですよね…名前はフルネームで分かります!
早速報告したいのですが、電話の対応時間がすぎてしまったので連絡帳に書こうかと思ったのですが日を改めて電話で話した方が良いと思いますか?- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳に記入すると、担任の先生がその子の担任の先生に話をし、その子を呼び出しお子さんを呼び出しお話をしてくれますね。
その様子を放課後、対応方法とその子の様子、謝罪をしたか、もうしない約束をできたか等担任の先生から電話がくるはずですよ☺️- 5月28日
-
ぴぴ
そこまでやってくれるなら安心できます💦
そしたら連絡帳に書いて、明日渡すように言います!
アドバイスありがとうございました✨- 23時間前
ぴぴ
コメントありがとうございます。
先生サイドからのコメント参考になります。
連絡帳に記載して渡そうと思ったのですが、電話の方がいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私だったら連絡帳か手紙で相談します。
長文になりそうなら手紙ですかね🤔
ちょっとした確認事項なら電話で相談しますが、悩み事などであれば記録に残る連絡帳か手紙がいいと個人的には思います。電話だと上手く話せなかったり、先生によってはこちらの意図をしっかり受け取ってくれなかったりもあると思うので💦
私はこれまでの経緯を日付と共に手紙にまとめて相談したことあります😂
息子がほぼいじめと言ってもいいような被害を数ヶ月受けていたので💦
手紙や連絡帳なら管理職とも共有しやすいですし、お母さんの言いたいことを漏れなくしっかり伝えられると思います。
・事実
・子どもの気持ち(今後その子とどうしたいか)
は最低限記載すると間違いないかと思います。
ぴぴ
ネットで調べると「連絡帳に詳しい事を書いてはいけない」と載ってたので、どうしたらいいんだろう?って思ってたのでここで相談してみて良かったです💦
息子さん、辛い思いされたんですね…いじめは絶対に許せません!
我が家も連絡帳で提出させようと思います!
アドバイスありがとうございました😊