
小2の娘の友達関係で悩んでいます。長年仲良しだった子から無視されていると言われ、娘はそんなつもりはないと話しています。冷たい態度が影響しているかもしれず、どう対処すれば良いか悩んでいます。
小2女子のお友達関係で悩んでいます。
幼稚園年少さんからずっと今まで仲良しな子がいます。
ずっと仲良かったんですが最近になってうちの娘から
無視されてるって相手のお母さんから言われました。
本人に聞いた所、全くそんなつもりはないし
普通だよって言っています。
確かにうちの娘はすごいクールなタイプで態度も
冷たい時は多々あります。
家もすぐ近くなのでいつも一緒に帰って来るんですが
帰って来ない時もあって何で?って聞くと〇〇ちゃんが
他の子と先に帰っちゃったから。とのこと。
でも相手の子の言い分はうちの娘に帰ろうって誘っても
分かんないって言うからとの事です。
まだ小2だからと思ってそんな気にしていなかったんですが
相手のお母さんから言われてビックリです。
そんな態度をとってしまったのはごめんなさいと
謝罪しました。
うちの子は色々話して来るタイプじゃないので
裏は全く分からずで口を開いてくれません…
こういう問題どうすればいいのでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
娘さんわからないって言ったのはなんでですかね?
もしかして一緒に帰りたくないとかですか?
もしクラスが違うなら終わる時間も違うだろうし別に一緒に帰らなくてもいいじゃんって私は思うんですけどね。
娘さんに聞いた話を相手に伝えてけして、嫌と無視しているわけではないってことが伝わるといいですね。
うちの娘だって朝一緒に行ったりはしますが帰りは一緒にならなかった〜って1人で帰ってきますよ。

はじめてのママリ🔰
子供の人間関係なので本人たちに任せた方がいいと思います
無理に仲良くさせてもどちらも嫌な思いしそうですし
うちも仲良かった子が近所にいましたが大きくなり話が合わなくなってきたのか今はほとんど話さないそうです。
どんな口調で言われたか分かりませんが相手のお母さんに無視してるわけじゃない事を言って理解してもらうしかないかと思います
相手に何も聞いてないのに無視された~と一方的に言ってくるのなんだか嫌なので過度に関わらないようにすると思います
-
はじめてのママリ🔰
私的には本人に任せればとは思ってたんですが相手のお母さんが結構気にして色々連絡をして来るのでその度に悩みます。
私達親同士も仲良くしていたので余計に…
そうなんですよね。きっと娘も今までは仲良くしてたけど少しずつ合わないかなって思い始めて来たのかなってのもあります。
ですがだからといって冷たい態度をとる娘が悪いとは思います💦- 5月28日

はじめてのママリ🔰
ずっとクールタイプの娘さんで年少からの付き合いとなればお友達もその違いはわかると思いますよ。だから何かしらの変化がない限り急に言わないんじゃないかなと思いました。
幼稚園からの友達って段々と話が合わなくなっても仕方ないと思います。娘さんも少なからずそう感じてるんじゃないでしょうか?なので無意識的に冷たくなってる可能性もあります。
私なら相手の親御さんには無視してはいないことは伝えつつ、相手の子が親に相談したということは少なからず相手を傷つけたと思うので、子供にはみんなと無理に仲良くする必要はないけど、だからと言って人に対して蔑ろな態度を取ることは良くないことを伝えるかなと思います。そのあとは本人に任せます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね…
そうなるときっと娘は今までは仲良く遊んでいたけど最近になって成長して来て少し違うかな?とか思い始めてきたのかなとも思います。
相手の子は学年関係なく仲良くなくても色んな子の所にいくタイプで娘は逆なんですよね…
それで何度か相手の子に1人にされた事があるみたいなので色んな事が積み重なってこうなったのかなって思っています。
女の子の友達関係は色々あって大変ですね💦- 5月28日
はじめてのママリ🔰
娘は他の子と帰ろうと思ったからなんですかね?
そんな事言った覚えもないと本人が言ってるので分からずで…
クラスは一緒で仲良く遊んでるはずです。田舎の小学校なので同じクラスの女の子も10人位しか居ないんです💦
でも相手のお母さんからしたら嫌な気持ちですよね…LINEも知っていて仲良くしていたので余計に悩みます。
はじめてのママリ🔰
てか相手のお母さん過保護すぎかも‥?
そうやって親に言うところとか、べったりされるの嫌なのかもですね。
さっぱりしてるから言い方が冷たく感じたらそれは本当ごめんね〜💦誰と帰るかは娘に任せているし、タイムミング悪く一緒に帰れないときもあると思うー🙏とか?
難しいお年頃ですよね。
小3の娘も幼稚園時代の友達とはだんだん合わなくなってきているのかな?と親から見てても感じます。
でもそれはそれで当たり前なのでできる限り見守りましょう。
はじめてのママリ🔰
娘の事で相手の子も最近朝になると学校行きたくないと泣き出してしまうみたいで…
娘と休み時間も遊ぶ約束したのに
娘が違う子の所に行っちゃったっていうのもあるみたいで…うちの子は全く悪気なくしていたみたいで申し訳ないです。
私と話してても言い方冷たかったり相槌も、うん。ふーん。とかの反応しかしないような子で幼稚園の時からも担任の先生からも
えー、冷たいって言われる位の態度なんですよね💦サバサバし過ぎていて…
とりあえず見守ろうと思います😭明日そのお友達に学校でごめんねって謝りなって言いました。、