※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
ココロ・悩み

明日の役員打ち合わせに出席したいが、子供の体調を考慮すべきでしょうか。夫がいるので出席可能と思っていますが、周囲にどう思われるか不安です。

昨日も似た質問したのですが、もう少しご意見ほしくて
質問させて下さい。

明日役員の打ち合わせがあります。
次のイベントの打ち合わせで、なるべく出た方がいいものです。
子供が体調不良で休む場合、夫が見てくれていたら
私は役員の仕事に出席して良いと思いますか?

昨日役員の仕事中に子供が発熱と言われ、途中で退出しました。
昨日は高熱でしたが、解熱剤使わず今日は下がり、
昨日も今日も小児科いきましたが
自力でここまで下がったなら特に検査も必要ないと言われました。
たまに咳はありますが、胸や喉も大丈夫なのようです。
今日は元気もあり、食欲もあります。

特に24時間ルールはなく、病院からもこのまま下がれば登園OKと言われてますが
イベント前に周りに移しても悪いですし、熱の連絡を受けた時にまわりに役員さん達もいたのでご心配をおかけしてるのもありますし
子供の体調的にも
明日まで念のためお休みさせようかなと思ってます。

ただ、夫がいてくれるので
明日の役員打ち合わせは出席したいのです、昨日も中途半端で申し訳なかったので…。
私は体調崩してません、他の家族もです。
役員さん達は子供の体調を優先してあげてと優しいお言葉いただけてますが、私自身、その役員の仕事に不慣れで確認したい事が多く、
できれば出席したいのです。

私だけ出席して変に思われないでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

昨日は途中ですいません。検査したらただのかぜでしたー。とか言ったらいいと思います🤔

mamari

出席してよいと思います。

役員のグループラインがあれば、昨日のお礼(お詫び)も兼ねて、明日出席する予定であることを伝えておくとよいかもしれません。

①昨日早退したお詫び・ご配慮(優しい言葉かけ等)へのお礼。

②すぐに熱が下がり、小児科で登園可能と言われたが、念のため明日までお休みさせること。

③夫が子どもをみてくれるので、明日の役員会は参加したい(参加させていただきたい)と考えていること。

このような流れでラインしておくとよいと思います😊

はじめてのママリ🔰

預けていくで全然いいとおもいます