※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣家の旦那が声が大きく、挨拶が過剰でストレスを感じています。近所の人たちとの関係も薄いようで、どう対処すべきか悩んでいます。声がうるさいと伝えるべきか、楽しむべきか迷っています。

隣家の旦那キモすぎるー🤮🤮🤮
本人これ見ててくれないかな

ご近所さんとすごい距離感が近い隣家旦那
大して仲良くもないのに昔からの友達並みに「おーっ!!!お疲れーっす😆」とか「あー!こんちゃー😁」とかDQN言葉で挨拶します
そんでもってこの声がバカでかい
2軒先のお家まで聞こえてるみたいで、隣に住んでるうちにはモロ聞こえてて、ほんとにストレスです。

まぁよく言えば愛想はいいんですけど、
すげー仲良いんす俺ら😆✋みたいなテンションで挨拶してる割に、挨拶された相手は全然そんなテンションじゃないことに最近はだんだん笑えてきました。笑

こないだも丸1日物置開けっぱなしで中の電気がついてたのに誰も教えてくれなかったみたいでお昼ごろまでその状態でした。笑
ご近所さんとほんとに仲良しなら誰か1人ぐらい教えてくれてもいいのにね😇
多分周りからはあんまりよく思われてないんだろうなって勝手に思ってます。

それ以外にもあげたらキリがない程のDQNっぷりなんですが、もうほんとストレス!!!
対処法もないし、耐える日々…
2日に1回ぐらい休みがある仕事っぽくて、しょっちゅう外で友達多い俺アピールしてるからほんときもい🤮

皆さんならどうしますか?
声うるさいって言います?笑
もうこうなったら逆にネタにして楽しみます?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

DQNのかた達って何故にあんなに声デカいんでしょうね🤣保育園にもDQN保護者のかたいらっしゃいますが、まあ声デカい🤣TPOに合わせて声量変える機能っていうのが彼らは備え付け無しですもんね‥。

近所にいるとなると‥もうネタにするしかもです‥🫠🫠🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり"DQN=声デカい"ですよね?笑
    ほんとにバカ丸出しのあの声量なに!?笑
    保育園にもいるんですねDQN😂
    どこにでもいるんですかね🤔?
    ほんとそうなんですよー!
    ママリさんの言い方最高🤣🤣🤣
    声量調節機能なしの不良品ですよね😇笑

    ネタにするしかないですよね😭
    もうほんとにストレスで、小3のうちの子ですら隣人をDQN呼ばわりしてますww
    どうやったらDQNが誕生するのか不思議です🤣

    • 5月28日
はじめてのママリ

すいません挨拶のくだりが面白くてツボりました🤣🤣
近くにいたら嫌だけどネタとしてなら楽しみたいタイプではありますね😂
いつか周りの態度から落ち着いてくれるのを祈ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    挨拶のくだり、笑ってくださってありがとうございます😂笑
    でもまじでキモくないですか?笑
    そうなんですよ!笑
    ネタとしてなら楽しみたいけど近くにいるからすごい嫌で😭笑
    DQNって周りの空気とか読めないから落ち着く日が来るのか心配だけど、そうなるといいです😭笑
    ありがとうございます😭✨

    • 5月28日