※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子どもと9ヶ月の赤ちゃんを連れて飛行機に乗る際の耳抜きについて質問があります。離陸時や着陸時の授乳のタイミングや、授乳の時間について教えてください。

来月4歳になる子どもと9ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗ります。
耳抜き対策として4歳の子どもはハード系のグミや飲むゼリーやお茶を用意しました。
9ヶ月の赤ちゃんは哺乳瓶、おしゃぶり拒否なのとまだストローマグも上手に飲めないので授乳ケープを使って授乳するか、寝かせるかを検討しています。

耳抜きについていくつか質問があります💦

①離陸の時ですが、飛行機が滑走路で加速し始めたら授乳もしくは飲み物を飲ませるのでしょうか?いつ授乳を開始したらよいのでしょうか?

②着陸の時は、シートベルトサインがついたタイミングで授乳すればいいのでしょうか?

③授乳は何分くらい続ければいいのでしょうか?
シートベルトサインが消えるまでずっと飲ませないといけないのでしょうか?

子連れで飛行機に乗るのが初めてで不安です😭
分かる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

①②離陸の時や着陸の時にピロン♪と音が鳴るのでそのタイミングで授乳始めました!
寝てたら無理に起こさなくて大丈夫です。
③シートベルトサイン消える前に授乳やめて大丈夫ですよ。高低差で耳抜きが必要なのである程度上がればもう大丈夫です。

困ったらCAさんに聞いても教えてもらえますよ😌時間に余裕持って優先搭乗してCAさんとお話してみてもいいかもしれないですね😌

はじめてのママリ🔰

うちの子達は0歳~1歳までは耳痛くなること無かったです。2~3歳がピークで耳痛がってました。棒付きの飴、飲み物、すべて効果無しでひたすら耐えてました💦
ちなみに離陸時ではなく決まって着陸時に痛くなります。
時間的には20分程度ですかね、、
着陸時に色々あげて試してやってみると良いかもです。
何も無いと良いですね☺