※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

自然分娩を選んだが、上の子と旦那の状況から不安を感じています。計画分娩を考えた方が良いでしょうか。

今更になって不安しかないです。


赤ちゃんのタイミングで出てきて欲しい
と思い計画分娩はせず自然分娩。

病院まで車で30分。

上の子も居る
旦那トラックドライバーで
すぐ帰宅は厳しい…


この状況なら計画したほうがいいですよね…

実母に上の子見てもらう予定ですが
自宅となると旦那も母も気を使うので
実母にはホテルで生活してもらうようになります。

私の出産が長引けば
ホテル生活もお金かかるし
って色々考えたらどうしよう。
ってなってます。

実母は気にしないでと言いますが…
当たり前に上の子と状況違いすぎて
不安が沢山あります。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安が強いなら計画にしてもいいと思います!
私も上の子対応の心配から妊娠わかったと同時に計画分娩を即決しました!

計画だって赤ちゃんが「その日でおっけー👶」って言ってくれてるからその日に生まれてきてくれるのだし、「まだだよー👶」だったら1.2日遅れて赤ちゃんのタイミングで出てきてくれるのかな?と思ってます😊

“赤ちゃんのタイミングで出てきてくれる”のなら、↑そういう考え方があってもいいんじゃないかなって☺️

なんならもしママリさんが計画にして「◯日にしよう」って決めたことも実は赤ちゃんがその日になるようにママを案内したのかも?✨
そんな考え方はいかかでしょう☺️

  • ママリ

    ママリ


    暖かいコメントありがとうございます😭

    週数的に赤ちゃん大きめで
    予定日より早まるよな。
    って勝手に焦ってて。

    旦那と病院と相談してみます😭

    • 5時間前