※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供を2人産んでから友達が減り、特に子供がいない友達とは会わなくなりました。価値観の違いで独身の友達とも疎遠になり、寂しい気持ちがありますが、皆さんはどう思いますか。

子供を2人産んでから、学生の頃からの友達が減ったように思います。
学生の頃は友達が多い方でした。
今も会う友達はいますが、子育てと仕事がメインになってるのでほんとに会いたい友達とあってる感じです。
その数7人ほど。(うちほとんどが子持ち)
子供がいない友達とは会わなくなりました。
なんだか寂しい気持ちもありますが、皆さんそんなもんですか?
あとは、元々中良かった独身の友達とは、結婚後価値観の違いに気づき会わなくなりました😭
保育園なのでママ友!という友達はいなく、会ったら話す程度な感じです、

コメント

ママノ

7人いるなら多いほうだと思いますよ✨
どうしても独身の子と子持ちママですと
会わなくなりますよね💦
ライフステージで変わっていくものですよね〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり皆さんそうなんですね😭
    学生の頃中良かった友達だと、疎遠になるのが悲しくて😭でも、かと言って会っても疲れてしまったり、私も大人になってからめんどくさい性格になったので難しいです😭

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

7人なんて多いなぁーって思います!
私は学生の頃の友だちはひとりだけ繋がっていますが年に一回会うか会わないかで、元職場の同僚1人とは半年に一回くらいのペースで家族ぐるみで会ってるくらいです!!
あとはママになってから友だちになった人たちばっかりです( ¨̮ )

就職、結婚、出産を経て友だちも整理されていきましたが、そんなもんだよなぁーって思ってます笑。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママになってから友達になった人がいて羨ましいです🥹
    私もママ友ほしい、、、どうやってできましたか?🥹
    保育園のママと友達になりたいなぁと思ってるんですが、連絡先聞けずにいます😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支援センター、公園、習い事、幼稚園でできました( ¨̮ )
    保育園だと時間もバラバラだし難しいですよね💦
    友だちだと思えるママ友と、遊べるママ友はまた違いますが笑。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    公園!なるほど🥹
    そうなんです😭保育園のママさんはたまに会う程度なので話して終わり!という感じで😭😭

    LINEとかはどうやって交換しましたか⁈

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    保育士なのですが、ママたちは毎朝忙しそうです(´◦ω◦`)

    LINEは聞かれる事が多いですが、話の流れで今度一緒に遊びましょーとか、あの公園行きましょーとかの流れでが多かったです!
    幼稚園は子どもが仲良くなって、、の流れが多いですね( ¨̮ )

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

同じです!!若くして産んだので余計周りと合わなくなり疎遠になりました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭仕方ないことですよね😭

    • 5月27日
空色のーと

学生からの友達は、本当に仲良い人の子持ちだけで、あとは子供ありきで知り合った人や、趣味友達としか今は会わないですね😊