
実母が訪問時に何も持参しないことを気にし、逆にそのことを伝える必要があるのか疑問に思っています。
ただの愚痴です。(笑)
実母が月2くらいで会いに来てくれるのですが
「オムツとか買ってこようと思ったけどサイズわからなくてやめた💦いつも何も持って来なくてごめんね〜」
と今まで何回も言ってきたことがあります。
(オムツは袋ごとリビングに置いてあるからサイズわかると思う)
子供の面倒をよく見てくれるので、本当に何も要りません。
が!買ってないならそれ言う必要ありますか?(笑)
今日も、「〇〇(私)、明日誕生日だしケーキとか買って行った方がいいかなぁ?ってお父さんと話してたけど結局何も買ってない😂」
って言いながら家に来ました。
いや、本当に何も欲しいとは思っていないんです!!
ただ、まじで言わなくていいと思うんです!
それを言われることによって私は
「そんなの全然いいのに!考えてくれただけで嬉しいよ!」
といつも答えていますが
なぜ何も貰っていないのに私はお礼を言っているんだ?
と思えて来ました😂😂
ただの愚痴でした、すみません(笑)
- michi🩵(1歳2ヶ月)
コメント

みーさん
買ってあげる、やってあげようって気持ちはあるよ?とアピールしたいだけなんですかね😅
心の中だけで思っていればいいのにw😅
こう言っちゃなんですが、実母も、やろうと思ってた、やってあげようと思っていた··が多くて、ブチギレた時ありました😂
実母の場合は、こっちにお金出させることばかりが続いた為、「いつもやろうと思ってた、やってあげようと思っていたなんて言ってないで実行しないし、いつも私達にお金出させてんじゃん😇💥」と言ってやりましたw😂
口だけなら、いちいち言わなくていいし、「次、みんなでご飯行く時行こう」とか、期待するようなこと言わないでって感じでブチギレました😂
内容は少し違えど、やってあげていないことは口に出さないでほしいですよね😂
何度も聞くと、ちょっとウザくなってきますしね😂
michi🩵
もー!本当にそうなんですよ!!!(笑)
気持ちはあるよ?アピールだろってずっと思ってました!
結局実母から貰った物は何一つありません😂
私もこれがずっと続いたら、それいちいち言わなくて良くない?ってキレてしまいそうです💦
"やってあげていないことは口に出さないで欲しい"←本当にそう!!!
大共感すぎて、すごくスッキリしました😭
ありがとうございます😭😭😭🤍