※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にい
お金・保険

来週保険の見直しを予定しています。夫婦35歳、子供3人、年収1000万で、貯金500万あります。旦那の医療保険と貯蓄型死亡保険に加入中ですが、死亡保険を増やすべきか、他に変更点があれば教えてください。

来週保険の見直しに行きます!その前にアドバイス下さい!

夫婦共に35歳、子供3人、1馬力で年収1000万です。
年間貯金支払い抜いて約200万。現在貯金500万(児童手当は別で有り)
入ってる保険は、
旦那医療保険(県民共済の入院保証型)月々2000円。
私は今月満期で新しく加入しようとしてます。(旦那と同じ県民共済の医療保険)
旦那の貯蓄型死亡保険500万で月々1万程で死ななければ気持ち増えて貰える。(←子供が1人の時に入ったので金額が500です)
がん保険はそれぞれがんと診断されたら100万。
以上の保険に加入しています。
死亡保険を子が3人になったのでいくら増やすのがベストか。や、他にこれ変えた方がいいよ!とかあれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

月2980円の支払いで60までに死んだ場合、2000万おりる保険に入ってます。
死ななければおりないし、60すぎて死んだ場合は無しです。

とりあえず子供が大学卒業まではと思い、60までにして保険料おさえてます。