
火災保険に入ってなくて入るつもりなのですが県民共済の火災保険に入る…
火災保険に入ってなくて入るつもりなのですが
県民共済の火災保険に入る予定です。
2LDKの賃貸アパートに住んでるのですが
借主賠償責任保険?はいくらが相場ですか?
県民共済だと500万か1000万があります!
あと家財保険の相場もどれくらいか気になります。
今住んでるアパートには一生住むわけではないし
家具家電も、そんなに高級なものは置いてないので
最低限の保証でいいかなとは思っています!
県民共済の火災保険でなんとなく見積もりした感じは
これです、少なすぎますか?
ちなみに、アパートを借りた時に最初の2年は
これ入ってくださいと言われた火災保険に入ってて
2年分の保険料が初期費用に含まれてました!
そして2年経って更新せずそのままにしていて
でもそろそろやっぱ入りたいなと思って今に至るのですが
最初入っていたところではなくて自分で探した
火災保険でももし何かあった場合使えるんですかね?
退去のときとかの子供がやってしまったクロスの破れなど...
- ママリ(1歳0ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
管理会社にその手のことで聞いた所、借主賠償保険に入ってもらえればどこでもいいと言われました
なので、地震保険は入ってません
クロスの費用がでるのかは分かりません💦
ママリ
借主賠償をつけとけばどこのでもいいんですね!ありがとうございます!
友達が、子供の落書きや、家具でできた傷、クロスの汚れで退去費用14万来たのに20万保険が降りたそうです😂
落書きとか傷とかはいつできたかわからないから、保険入った後の適当な日付書いとけばいいと不動産の人にも教えてもらったそうで😂