※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に1000円を貸したが返ってこないことに悩んでいます。借りたら返すのが基本だと思っており、信頼できない人には貸したくないです。返してもらえるか不安です。

いつもありがとうございます🙇‍♀️

同居している義母の愚痴です💦
嫌な方スルーなさってください😭

私の1000円返ってくるのかな?って話です…
一昨日25日、1000円寄付お願いしますと近所の部活の寄付?みたいなのがきたんです。
義母1万円しかなかったらしく私に貸してと言ってきました。
玄関でも回収に来た人に聞こえるように『後で返すから借してー』と
貸し借り嫌いなんで嫌だったんですが、言われたから仕方なく1000円渡したんです。
その日買い物行ってきたはずなのに返ってこないんですが?
普通すぐ返しますよね?
私なら気持ち悪いからすぐに返します。
さーて、返ってくるかな?
って思ってたら昨日も来ず…
また昨日別の募金が夕方に来たからわざと
『またきたんだー!連続だね』って言ったり
夕飯時に『昨日の部活の寄付やらない家もあるの?』と思い出させたりしてるんですが何もなく。
今日買い物行くだろうから帰ってくるかなー
って思ってたら買い物に行き帰ってきましたが
お金は返ってこず…
あれ?返すって言ったよね?
あげてないよ?私

前も買い物であったんです
義母に頼まれて買ってきたのにお金くれなかったんですよね
私はちゃんと渡すのに
だから頼まれたり頼んだりするの嫌で自分で買ったりしてるんです

まず借りるって言ったら返すのが基本で…
親しき仲にも礼儀ありなわけで
借りたらすぐに返せ!
たかが1000円されど1000円なわけで
信頼してる人には貸してもいいがこいつみたいになんかすぐに返って来ないとわかる人には基本貸したくないですほんと…
気持ち悪い👎
別にいいじゃんくらい思ってると思うんですよねケチだから
あーこれきっと返ってこないな
貸してって言って忘れてるのかわざとなのかまずすぐに返してこないあたり人として終わってると思うのは私だけでしょうか?

コメント

みーさん

実母も似たような感じなので分かります🥲

私が出先だったり、出かけるとなると、必ず買って来てほしい物を頼まれ、お金受け取ったことないです😇💥

大概、実母が料理している時で、「後でやらなくちゃな」と言いながら、誤魔化して、忘れさせるパターンです🥲💥

以前は、実母の髪の毛も染めてあげていて、カラー剤も美容室で使っているちゃんとした物なので、高いんです💦
実母に、「そろそろカラー剤なくなりそうだから買って来たよ」と言っても、顔で笑って誤魔化して、「あ〜良かった」と言って、1円も自分から払ってくれたことありません😇💥
染めてあげても何一つお礼はないし、カラー剤も私持ちなら、もうやってらんねぇ😇💥と思って、その他にも色々あり、絶縁と同時に、やめました😇💥

旦那の両親は、何百円の物でも、こっちが、大丈夫って言っても、絶対ダメって感じで、多めに渡してくれます🥲

義母さんも、借りてる人の前で、その時の話しながら、普通「あっお金借りっぱなしだったね💦ごめんね」とすぐ渡すのが普通ですが、きっと相手が言ってこなければそのままにしておこう作戦なんじゃないですかね😇💥
言われたら、払えばいい··みたいな😇💥

実母は、まさにそうなんです😇💥

義母さん、本当は千円札あったのに、ないふりしたとか?疑ってしまいますよね😇💥

お金のことって、血の繋がった身内でさえ、信用問題なので信用失いますからね😇
義母さんに対しても信用なくなりますね💦