
妊娠17週で仕事復帰後、お腹の張りと腹痛がありお休みをもらいました。妊娠中期の休みの基準について教えてください。
妊娠17週です。2週間ほど前からつわりもおさまってきて仕事に復帰しました。復帰後は、無理はせずを心がけて働いているのですが、昨日少し動きすぎたのか帰宅後お腹の張りと少し腹痛がありました。今朝はお腹の張りはだいぶなくなっていたのですが、やはり心配なのと疲れもあると思うのですがあまり体が動かなくてお休みをもらいました。
ただ、無理すれば、頑張れば半日は働けそう、という感じではあります。妊娠中期でお休みもらう日などは、どれくらいのしんどさで休んでましたか?
しんどさの感じ方も人それぞれだとは思うんですが、やっぱり急なお休みをすることに申し訳なさは感じてしまい、質問いたしました。
- はじめてのママリ(妊娠32週目)
コメント

おにぎり🍙
お腹の張りは後期になってもずっとありました。痛いというか突っ張る感じでした。
病院が母子手帳のカードを書いてくれなかったので、妊娠中期の頃は休んでませんが、目眩が酷くて毎回倒れてしまい早退してました。
お腹の張りが心配なら病院に電話して聞いてみて酷いようならNSTや子宮頸管長を測ってくれると思います!
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので何かあった時に心配になるようなら休むのもありだと思いますよ🙋♀️

はじめてのママリ🔰
妊娠中期に電車に乗っているのがしんどく約2週間お休みいただいて傷病手当をもらいました!上長に相談したところ急なお休みより休みが予定されている方がいいかなーという話になりまして!病院の先生にも診断書もらいました
記憶があやふやですが何日以上出勤がない月は育休のお金の計算から外れるので、その日数も計算して有給ではなく欠勤で処理してもらいました。
大切な時期ですのでご無理なさらず、仕事を休んでも命を育てているので申し訳なく思わなくていいかと思います☺️
-
はじめてのママリ
育休のお金の計算もちょっと気になっています。早退や欠勤が多くなると育休の計算からはずれる月が出てくるかもしれないですよね。
心配性なので、張りや腹痛あると大丈夫かなと心配になってしまいます🥹
ありがとうございます😊- 5月28日
はじめてのママリ
目眩しんどいですよね😭今のところは次回の検診まで様子見ようかなという感じなのですが、子宮頸管長も測ってもらえるように伝えてみます。
そうですよね、私も何かあったときにっていうことが頭にあるので、それなら今日はお休みもらおうとなったのですが、なるべく行ける日は行って少しでも稼ぎたい想いもあって、なかなか難しいです😓ありがとうございます。