
専業主婦で1歳の子供を育てている女性が、生活費の不足や貯金の必要性から社会復帰を希望しています。しかし、保育園の空きがなく、周囲に頼れる人もいないため、孤独感や焦りを感じています。生活費の削減を試みていますが、固定費が多く、毎月の収支が厳しい状況です。アドバイスや慰めの言葉を求めています。
現在 専業主婦、社会復帰をしたいところですが...
閲覧いただきありがとうございます。
私は現在、1歳の子供を育てている専業主婦です。
私も旦那も若く、旦那の給料も全然高くありません。
そんな中で生活をしていますが、毎月の給料だけでは生活費を賄えず、貯金を崩して生活していますが、底をついてしまいそうということや子供の将来のために貯金もきちんとしたい、上に保育園でお友達と遊ぶのが子供にとって社交性などいいのではないかと思い、働きたいと思うようになりました。
ですが、保育園は激戦区で空きなし、私の親も若くフルタイム正社員で働いており、旦那の親は高齢&離れたところに住んでいて、周りに頼れる人がおらず、などでどうしたらよいのかわからず、毎日将来の自分やどうやって生活してくかを考えるとすごく孤独感や焦りを感じ、気分が落ち込んでしまいます。
託児所付きの求人を探してみたりもしましたが、その条件での求人数が少なく(地方だからなのか)お金に余裕がないので、車も旦那が使ってる1台しかなく、通えるところもかなり絞られてしまいます。
通勤のために車が欲しいですが、そのお金を稼ぐためには働かないといけなくて、、みたいな感じになってしまっています。
生活費も削れるところは削っていますが、旦那の車のローン、奨学金などの固定費が多く、節約をしても毎月マイナスです。
誰かアドバイスや慰めの言葉だけでもいただけないでしょうか。
最近考え込んでしまって夜も眠れず、このままだと悩み、不安になりすぎて、うつ病になってしまいそうです。
- もも(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも現在専業主婦です!
産まれる前から専業主婦でしたが、子供が1歳になったタイミングで定期一時保育を利用しようと思ってます😌
保育園難しそうであれば、そういう定期の一時保育とかを利用してみては..と思うのですが、どうでしょうか?😳

りり
元専業主婦です!
我が家も旦那の給料が低いので産後3ヶ月から働いています笑
保育園は入れていませんが1日9時間、週に5日ほど働いています😌
余談ですが上の子達の時は完璧に専業主婦でやっており生活が苦しかったです💦
苦しすぎて途中で旦那に専業主婦を押し付けて自らフルタイムで働きに出ちゃいましたが🤣🤣
ちなみに働かなかったおかげというのも変ですが幼稚園に入った時に他のお家よりもかなり子供に色々してあげられていた事が分かり内心凄くドヤってました😎✌️笑
-
もも
コメントありがとうございます ☺︎
余談で落ち込んでいた気持ちが少しほっこりしました!🥹
保育園に入れずに働けるお仕事というのはどのようなお仕事ですか?
差し支えなければ参考にさせていただきたく、教えていただけると幸いです 🙇🏻♀️- 5月27日
-
りり
ならよかったです😌✨
私の場合は夜勤で倉庫仕事をしています!
ももさんのお子さんもうちの子と同じ1歳1ヶ月と言うことなので、多分夜はまとまって寝てくれるだろうからパパでも面倒を見れるんじゃないかな〜と思います🙆♀️
私はすこし心配なので見守りカメラを寝室において仕事中にチラチラ確認しています!笑
あとはなんかあれば上の子達がLINEやら電話でちくってくるので🤣🤣- 5月27日

ままり
保育園が入れなさそうということであれば、旦那さんのお休みの日や、平日旦那さんが帰宅したあと働くのは難しいですか?
もも
コメントありがとうございます 🙇🏻♀️
子供の社交性やお友達がという問題だけならそれもありかなとは思うのですが、お金が足りないから稼ぎたい!ってなるとフルタイムで働くしかないのかなと考えています。😮💨
はじめてのママリ🔰
確かにガッツリ稼ごうと思うと定期一時保育では中々難しいですよね💦
的外れですみません🙇🏻♂️
もも
全然大丈夫ですよ!
お金に余裕があったら我が家もその形が1番理想です、、🥹