※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デスクワークの女性が、前の席の50代男性の臭いや居眠りに悩んでいます。上司に相談したものの改善が見られず、席替えを希望しています。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

仕事の愚痴です。
我慢するか迷ってます。

デスクワークの私は、
前の席に50代男性が2月末からいます。
この男性は、以前、部下へのパワハラで上司等に呼ばれ、
それがストレスで心の病気になりました。
少し休職した後、2月末から3ヶ月間私の前の席へ。

噂では、とても臭いと聞きました。
そして一緒に勤務していると、鼻炎なのもありずっと口呼吸。口からは歯槽膿漏なのか言い表せないようなニオイがします。もちろん、歯はボロボロです。
口呼吸のため、パソコン越しではありますが、やはり顔全体がパソコンに隠れるわけもないので、ニオイがダイレクトに朝っぱらから吹きかけられてました。
1ヶ月間我慢しましたが、耐え切れず、上司に相談し、
歯医者へ行くよう促してもらいましたが、
おそらく行ってません。マスクだけです。

その後、口元が暖かくなったからなのか、
居眠りがひどいです。
いびき&白目むいて寝ています。毎日。
そして、自分のいびきで起きて、、
また白目むきながら寝ていびきかいて、、、の繰り返しです。
上司にも言って、注意もしたみたいです。
ですが、しようとしても、
やばりいびきかいて寝てるし、新しいワザを覚えたのか、
書類見てるふりしながらフリーズしたり、
携帯みながらフリーズしたりと、
目の前に座ってる私からはバレバレなのです。

そうこうしているうちに、3ヶ月が経ち、やっと離れると思ったのですが、
今後のこの男性の業務内容等を決める話合&決定が2週間後みたいで、
離れるのは6月半ばになりそうです。
本来なら今日(5/26)から離れる予定だったのに、
出勤したら、上司からあと2.3週間いることを告げられました。
今日もずっと書類みるだけ&いびきかいて白目むいて居眠り&いびきかいて起きて、書類みるふりして寝る
の繰り返しでした。
お手洗い以外はずっと座っています。

目の前にこういう人がいると、すごいイライラするし、
わたしよりも給料がいいことに腹がたちます。
席替えをしてほしいと上司に言おうか迷っています。

どなたかいい案ないでしょうか。🥵

コメント

初めてのママリ

日々お疲れ様です。
私も匂いには敏感なのでもうそんなの耐えられないです。
自分で対策するしかないので、まずコロナ禍で主流になっていたアクリル板があればそれを仮て置きます。
そこにメモ帳とかなんでもいいので書いて貼り付けます。
これで不快な顔、口臭が少なからずシャットアウトできます。
さらに自分もマスクして(苦しいですが)
あと少しだと言うので乗り切ります。

いびきは、勤務中イヤフォンするわけにもいかないし諦めるしかないですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    結局、今日上司へ相談しました。
    最近ずっと頭痛もしていて、わたしの体調にも支障をきたしていたのもあり、
    席を替えて欲しい旨伝えました。
    ニオイに関しては、2ヶ月前から上司が本人に伝えており、居眠りの件も何人も見ている人がいるにも関わらず、上司がその居眠りしている男性と面談をした際、
    寝ていません。寝ようとしているのを我慢していただけです。そして、あの子(私)は、僕を怒らせてパワハラと言おうとしています
    と言っていたそうです。

    とりあえず、今日上司と相談し、
    居眠り男性が午後から別部屋へ行くことになりました。🥵

    • 5月27日