※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のリュックに汚れたパンツが入っていた件について、間違えて入れることはよくあるのでしょうか。子供の様子も分からず不安です。

保育園のリュックにビニール袋に入ったうんちで汚れたパンツが入っていました。
子供のパンツではなかったので、漏らしたから保育園で借りたのかと思っていましたが
記名がなくて、保育園のものでもなさそうです。
子供も漏らしてないようです。

間違えて汚れたパンツを違う子のリュックに入れてしまうことは保育園あるあるですか?
保育園で借りたものか確認するために触ってしまい気持ち悪いです

3歳クラスになってからは迎えに行ったときの申し送りがなくなりました。
ケガしたことも教えてもらえず、子供の記憶も曖昧だったりするので保育園で何があったかなどよく分りません

コメント

まろん

間違えられること、紛失はありました😣

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりあるのですね。紛失は悲しすぎます💦お金かかってるのに…管理してほしいですね

    • 5月26日
3kidsママ

あるあるだと思います!うちの子も今日違う子のズボンを履いてました😂ユニクロなので、逆に先生紛らわしくてごめんなさいでしたが💦

汚れパンツは洗わなくて良いので、そのままの状態でなんなら袋もう一枚足して良いので「息子のではないパンツが入っていたので、その子へ返却をお願いします」って渡すと良いと思います👌

  • ママリ

    ママリ

    記名してても、似たような服だと間違えてしまうのですね💦同じような子供多くてバタバタ忙しいなか保育してもらってるので仕方ないこともありますよね💦

    びっくりして捨てたくなったけど…
    もう一枚ビニール袋してきちんと返却しますね!

    • 5月26日
deleted user

それは嫌過ぎる…
うちもこの前不明な泥ズボンが入ってて、嫌な気持ちになりながら、5回も手洗いしました。

  • ママリ

    ママリ

    うんちって言っても感染したりもするし、他人のはさすがに嫌な気分になりました💦
    えー、、泥ズボン
    洗ってみないと子供の物かわからないし仕事の後嫌なこと増やしてほしくないですね…

    • 5月26日
ゆずなつ

あるあるですね💦
うちは逆でうちの子のが他所の子の鞄へ。うちの子が「今日、お漏らししちゃった」と言い出し実際、朝のパンツと帰宅したパンツが違ったので園に連絡したことあるほどです😥

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり間違えてしまうことあるのですね💦

    記名の呼びかけはしているようですがまだまだ無記名あると思うし、
    さすがにうんち付パンツは子供に確認するのではなくて対策とってもらいたいです💦

    • 5月26日