※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初診での検査内容や次回診察について不安がありますか?超音波検査の結果も気になりますでしょうか。

先日、妊娠初診に行ってきました!
最終生理日からカウントすると5w1dです。

みなさんは初診で何をしましたか?
次回の診察はいつ頃を目安と言われましたか?

私が行った病院は問診票の入力と超音波検査のみ。
次回は1ヶ月後の9〜10w頃に来てねと言われ、
診察は終わりました。

初めての妊娠のため何も疑問を持たず帰宅しましたが、
色々検索してみると、

・初診は問診・尿検査・内診・超音波検査が基本
・心拍確認のため次回の診察は2週間後くらい
・5w1dにしては胎嚢がかなり小さい(GS3.2mm)
※診察では特に指摘なし

と書かれており、超淡白な先生だったこともあり病院に対して少し不信感を感じています🥲🥲

初診はこんなものなのでしょうか…?
GS3.2mmなんて見たこともなくて、心配すぎて次回診察の1ヶ月を待てる気がしません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

6w3dに初診に行ったので次回は2週間後の8wでした!
もう少し遅く行くかたなら次回9wもあり得るかと思いますよ😊

私の場合は尿検査、体重、内診、問診でした。
初期は何があろうと特に処置がある訳ではないって事で1ヶ月後とかなんですね🤔

はじめてのママリ🔰

私は、4w5dで尿検査して、超音波エコーだけですー◎ 胎嚢確認出来ました◎
次回は、2週間後って言われて6w5dで心拍確認しました!


胎嚢の大きさバラバラなので気にしなくていいみたいですよ、排卵日がズレてる可能性も全然あるので☺️✨

心拍確認は、6w代で出来る方〜9w頃出来る方などバラバラですが9w頃にはほとんど全妊婦さんが確認できるみたいです。
なので、9-10wってお医者さんは言ってくれたんですかね?◎


不信感や、ちょっとでも嫌だなって所があるのなら、2週間後くらいに別の所に行きましょう!✨
心拍確認もしかしたら、出来るかもです◎
結構通うし、産む病院も決めなきゃいけないので!

初マタ🔰

私も初診は問診とエコーのみでした!

私の場合は不妊治療に通っていたのもあり
排卵日がほぼ確定だったのもあり
尿検査はスキップしたのかな、と思ってます!

生理からカウントすると5wとの事ですが
排卵がズレることもありますし
大きさに関しては心配しなくても
良いかと思います。
ここからの育ち具合が大切なので◎

心配ならもちろん早めに受診しても
良いかと思いますが母子手帳と健診チケットが
交付されるまでは自費診療になるので
やや出費がかさんでしまいます…。

外妊じゃ無かったことが確認できてるので
気長に待ってもいいと思います!

妊婦健診になると初期はそれこそ
月1の健診なので…💦

Rei

初診から1ヶ月は遅いのかなと思いました🥹
初診からだいたい2週間くらいで来てねって言われますね🤔(1人目も2人目もそんな感じでした)

初診では、尿検査・経膣エコー・子宮頸がん検査をしました!
心拍確認はそれからだいたい2週間くらいでした!
5w1dにしては胎嚢が小さいとありますが、排卵日などのズレから大きさは変わってきます!☺️(胎嚢の大きさから1ヶ月後と先生は言ったのかな?と少し思いましたが)

初めての妊娠という事で、不安もあると思います😭
もし不信感などがその病院にあるのなら、長い付き合いになる産婦人科なので違う病院を探すのもいいと思いますよ☺️

ママリ🔰

初診は内診・エコーでした!
胎嚢が見えなければ念のため尿検査もするねと言われて採尿しましたが、尿検査はせずでした!次回は1.2週間後のところと3週間後のところがありました。

卵黄嚢は見えましたか??胎嚢のみで1ヶ月後は間隔が結構空いてる印象だなと思いました🤔
皆様と同じく、ご不安があれば1.2週間後に違うところを受診してみてもいいと思います🥹

あおママ

初診が6wで、問診・尿検査・内診でした!次は2週間後に来て下さいと言われたので、1ヶ月後は長いな〜と思ったんですけど、まだ5wなのでそう言ったのかな〜、、最初は特に色々心配だし不安になりますよね😢他に良さそうな病院があったら違う所に行くのもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

ご返信ありがとうございました!

・初診の内容は病院によって割とバラバラ
・排卵日ズレている可能性があるため胎嚢のサイズはそこまで気にしなくていい

ことが分かり、少し安心しました🥹

ただどうしても心配なので、精神安定のために2週間後くらいに別病院を受診してみようと思います!

みなさまの温かい言葉に本当に救われました😭🤍ありがとうございました!