※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

心療内科には行っていないのですが気分の浮き沈みが激しく何もやる気が…

心療内科には行っていないのですが
気分の浮き沈みが激しく何もやる気が出ない、1日の始まりは育児が辛いから始まる、2人きりの時間が辛いなどの症状があり
産後鬱かもしれません。

でも家族の誰かと一緒に娘とお出掛けしたりすると気分が楽になります。
それでも鬱は良くなっていきますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は時間の経過とともによくなっていきました。半年以上かかったような気がします。上の子のときなのではっきり覚えていませんが💦

産後うつ辛いですよね。
夫が転勤族で新しい土地に引っ越したばかりで、日中はずっと子供と2人の生活で親や友達も近くにいなくて本当に辛かったです💦近くに頼れる家族がいらっしゃるなら話したり散歩行ったりするだけでも気分転換になると思います!

🐰

毎日育児おつかれさまです🫧
だれか1人いるだけで、気が楽になりますし余裕ができるからか可愛く思えますよね☺️
私は産後7.8ヶ月くらいからノイローゼのような症状が出始めて
今まで心療内科に定期的に通いながら育児しています
私の場合は完全にワンオペが原因で💦
とにかく子供と2人きりがつらく、正直2歳ごろまでつらい時間が多かったので
たまにある家族との時間やリフレッシュだけでは一時的にしか気分が良くなることはありませんでした

脅したいわけではないのですが、
もし可能であれば
かかりつけの産婦人科で精神系の相談やお薬はもらえるか電話で確認してみたり、
心療内科を調べておく➕診察券だけでも手に入れておく(初診を受ける)
のが安心かなと思いました。

産後のホルモンバランスで不安定になっているのであれば徐々に回復するかもしれませんが、
これから成長するにつれて様々なストレスがかかる時期にも入ってくると思うので頼れる場所は調べておいて損はないと思います🌼

個人差あると思いますので、
余計なお世話だったらすみません🙇‍♀️