※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家で暮らしてて、ここ数ヶ月義父と元々仲悪かったのですが…2人目出…

義実家で暮らしてて、ここ数ヶ月義父と元々仲悪かったのですが…
2人目出産して退院だって当日にやっぱり気に入らないから
そのまま家に戻って来るなと追い出されました。
いずれは家を出る予定だったので、そのまま私の実家に帰り暮らしてます。

その後、義父は義母や義姉&旦那からこっぴどく色々言われたようで。

お互い悪いところなおすから家に戻って欲しいと話になったようです。
(ちなみに私は態度が悪いという理由らしいです。
数ヶ月前から私の義父への注意がきっかけで仲が悪くなりあまり鉢合わせしないように生活してました。)
義父に直接言われた訳ではありません。

直す直さない(以前から子供や生活に対しての衛生面?などを軽く注意していたが、一向になおす気配なし。例えば、トイレ開けっぱにして用を足す、子供の手の届くところに使用済み歯間ブラシや薬を置いてそのまま放置などなど。普通に汚ぇ危ねぇ。)よりも、話を聞く限りだとあまり自分が悪いとは思ってないと思います。
実際、怒られてると認識してなかったや注意くらいならまあいっかと気にもしてなかったみたいです。
なんなら孫と遊んであげてるんだからそっちがお礼を言うべきだ!とまで言ってたそうな。


なおせる所がなおるなら、それはそれでいいのですが。
(数ヶ月前から仲悪かったのに)退院当日に締め出されたうえに、あーだこーだいってる義父の元に今更戻りたいか?と言われたら、ストレスしかないので正直戻りたくないです。
でもせっかく義母や旦那、義姉(巻き込みになってしまった)が色々言ってくれたのにそれを無下にするのもなと…

私が捻くれ過ぎてるんでしょうか。

皆さんなら、提案飲んで義実家に戻りますか?



コメント

みゆう

戻らないです☺️
ある程度の距離って大切!
義理実家には住まないが吉!!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆が住みたがらない&よく一緒に住んだね〜なんて言われてた理由が今ようやくわかりました……😫

    • 43分前
しわき

同居は絶対ですか?
ママリさんご家族だけで暮らすことはないのでしょうか?

ないのであれば、戻るしかないと思います。
50年、60年の生活(性格)を直すのはすごくすごく時間がかかるし難しいです。この先認知機能が低下すると怒りっぽい性格は増し、さらに怒りっぽくなります。

ストレス抱えながら、育児していくのは精神的な負担はおおきすぎます。楽しく過ごせる選択をなさってください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絶対ではないですが、暫くは引っ越せないなって感じです。
    私の実家でもいいのですがアパートなので夜が怖く…近所に鬼婆いるので出来るなら早めに家族だけで住みたいですね……😫

    ですよねー!
    そもそもなんかめんどくさい方なので、
    この先もめんどくさいんだろうな…と。

    1回お互い嫌いになってるのにlikeになる事なんてほぼ皆無ですよねー😮‍💨
    そして産前産後の恨みならぬ今回の件もきっと忘れられないですもん…

    • 40分前
さあママ

いやあ、もう良いですって感じで私なら、丁度よいチャンスだと思ってさよならします😂自分の親でもないし、義母とか説得されたとしても、所詮は他人だしなあって、後々の介護とか言われてもダルいしなあと😅