※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🐶
子育て・グッズ

保育園の転園について悩んでいます。引っ越し後すぐに転園するか、2歳まで職場の保育園に預けるか迷っています。転園経験のある方にアドバイスをいただきたいです。

保育園の転園について先輩ママさん達に質問です!

現在9ヶ月の子を育てています。8月末で1歳になるのでそろそろ仕事復帰を考えています。当初は9月からの復帰を考えていましたが、夫が9月に研修のため丸々1ヶ月間不在となるため職場復帰とワンオペが重なるとキツいと考え少しずらして11月からの復帰にしようと職場とは相談しています。

保育園は現在住んでいる地域が激戦区であり年度途中での入園が難しいことと、保育園での生活が慣れるまでは呼び出しや体調不良も多くなる可能性も考え、まずは職場併設の保育園に入れる予定です📛
しかし、来年春に私の実家近くに家を建て引越し予定なので
引っ越したあとは後々地元の保育園に転園するつもりでいます。(職場併設の保育園は対象が2歳児クラスまでのためいずれにせよ転園が必要になります…)

そこで、転園のタイミングについて2択で迷っています💦
①引っ越し後すぐに転園
→入園して半年ほどでまた新しい環境になってしまうため子供にとっては負担かと思ってしまう。
②2歳までは職場の保育園に預け、3歳児クラスになる4月から地元の保育園へ転園する。
→職場の保育園は敷地内にあるため、基本的に私以外が送迎できない。

地元の保育園に入れば、日によっては当直勤務明けで家にいる夫や実家の母も送迎や急なお迎えなども対応できるためありがたいなぁと思っています。私が心配しすぎなだけで意外と子供の環境への適応は早いのかなとも思ったりもしますが、転園のタイミングで悩んでいます😢

長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、
転園を経験した先輩ママさん達に何歳で転園したか、転園後のお子さんの様子やどのくらいで慣れたかなど教えていただきたいです。よろしくお願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

年子で3さいと4さいで同じ様に職場に近い保育園から家をたてて家の近くの保育園に転園しました!

3歳クラスからならまだ子ども同士のお友達意識もそんなになく大丈夫でした!

職場の近くの時は、夫は家と反対方向だからと非協力的でしたが、家の近くになると協力してくれるようになって凄い楽でした🤔

なので、通わせてみての自分やお子さんの様子を見ながらどちらのタイミングにするかでいいかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰🐶

    はじめてのママリ🔰🐶


    同じような状況の先輩ママさんの経験談を聞けて良かったです!

    どちらにせよ3歳までには転園しなくてはいけないので、そのくらいの歳までなら転園してもすぐ新しいお友達と慣れてくれますかね?

    私も職場の保育園だと、私が送迎や急なお迎え対応するの決定なので早めに転園出来たらなぁと思っています😂

    まずは11月から保育園に通ってみて娘の様子を見て考えてみようと思います!

    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 4時間前