
娘が病気で保育園に通えず、6月中旬までお休みしています。退園の可能性があり困っていますが、医師から欠席指導を受けています。役所に相談して解決策を探したいです。どなたかアドバイスはありますか。
保育園についてです!
娘が病気があり保育園に登園できてません。
4月に入園しました。
数回慣らし保育に行ってから上の子から風邪を
もらい重症化してしまい、ダラダラと体調不良が
続いたり、病院受診があるのでその前は
体調不良にならないようにお休みしてました。
病院受診があるので6月中旬までお休みしてます。
6月に登園できなかったら退園と
言われてしまい正直すごく困りますが、
感染症が流行ってる時、娘が体調不良の時は
欠席をするように医師から指導を
受けていますし、娘に何かあったら…と心配で…
私が疾病で預けています。
育児の頼る先がないのと、私自身の体調も
あるので退園ではなく役所に事情を
話して診断書を提出したりして
なにか方法はないか…と思っていますが…
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
- (21)(生後6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

3怪獣ママ
親が就労ではなく、疾病で診断書が出ており入所しているなら
保育の必要性が認められるのではないでしょうか?
必要であれば、子供の病気が続き医師に欠席を指導されたことも証明してもらい
市役所にも相談されたら良いと思います。
(21)
明日すぐ役所に電話してみます😭
ありがとうございます!!!
3怪獣ママ
すでに保護者の疾病の診断書は提出してあり、疾病での保育の必要性は認められているのですよね?
就労の場合は
子供の病気が続いて
自宅保育が続くと
保育の必要性を認められず
退園させられることもあります。
保育園に通わなくても
自宅で見れるなら見てくださいと
なってしまいますが
疾病が理由なら
疾病に対しての再度の
診断書が必要になる可能性も
ありますが
対応してくれると思います!