
幼い頃から目指していた仕事に進めず、両親の反対で事務職を15年経験しましたが、転職を繰り返し、楽しくない仕事を続けています。好きな道に進ませてほしかったという思いがあります。
幼い頃から
どうしても就きたい仕事があった。
その目標の為に高校も選んで
いざ、高校三年生になり
卒業後は専門の学校に進むことを
私自身は決めていたのに、
両親は反対し、最終的に就職する形になった。
そこから
事務職ばかり15年経験したが、
同じところでは
どんなに長くても6年しか続かない。
今度で5度目の転職、
私も嫌だとおもっているけど、
今両親に言われることが
本当にどこもな長続きしない根性なし!
もっとまともな会社選んで働かないから
こんなことになる!!とバカにされる。
どうしてお金はあるのに
あの時、好きな道に進ませてくれなかったの?
私はあの日から
どんな仕事をしていても全く楽しくない。
失敗してもいいから
好きなことをさせて欲しかった。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
きもちは分かりますが他力本願ですね!
今からでもその就きたい仕事に向かって挑戦してはいかがですか??
私は親に○○して貰えなかったとは考えたとしても
親のせいにするのは間違ってると思うのですが
自分の人生を切り開かないと!

ままり
今から頑張れば良いと思いました!
私は高校も奨学金で大学まで奨学金で行くなんて恐ろしすぎて自分の意思で諦めて就職し、欲しかった資格は26の時にようやくとれました。
専門の大学に行けば20歳で取得できた資格です。働いてお金も稼ぎながら試験代金、勉強の本などの代金を払い、なかなか合格できず最後の筆記試験は妊娠後期、実技試験は産後3ヶ月でした。
親の反対を押し切ることをしなかった、その後自分で就きたい仕事に向けて動かなかったのは私はあなた自身の選択だと思います😊
今後悔しているなら今からでも頑張ってみては?親のせいにしたって何も変わらないですからね。
私は車の免許も車も自分で買いました。親が全てじゃないし、あなたがやりたいことはあなたの意思でやれば良いし、失敗したらそこからまた自分で考えて新たな目標に向かって行けば良いと思います✊ファイトです!!😊

はじめてのママリ🔰
上の方と同じ様に、
今からでも遅く無いのでは?
今更親に反対はされないんじゃないですかね

A
今から専門学校行ったらいいんじゃないですか?
私も30代になって自分のお金で学費と一人暮らしの生活費稼ぎながら専門学校行って国家資格とりました。そんな人たくさんいると思います。

ぞう
15年働いてきたこと、職が持てたこと、生活できていること、素晴らしいことだと思います!!
ご両親はお金があるけど専門学校に行かせてくれなかったんですね。。。でもそれはご両親が働いて貯めたお金。
何の専門学校かは分かりませんが、だいたい300万円かかるかと思います。技術系なら練習するために必要なものが出てくると思うので、もっとかかるかと思います。
もし生活費もサポートになると、かなりの額がかかるかと思います。。。
15年間頑張って働いてきたなら、15年間自分で働いてきて頑張って貯めたお金で学校に通ってみてはどうですか??
わたしもガムシャラに働いて貯めたお金で自分の好きなことをしました!!
海外に住みたいと言う夢で、ガムシャラに働き、ワーキングホリデーと言うシステムを利用して、海外に住みました。ワーキングホリデーのビザなどを手伝ってくれるワーキングホリデーエージェントを何件もまわり、エージェントにかかる費用、ホームステイ費用、飛行機費用、海外についたときに生活しなきゃいけない生活費などなど、かなりの額になったので、ガムシャラに働いて貯めた貯金はあっと言う間になくなりましたが、夢は叶えれました!色んな方々に出会いました!
わたしの知り合いは40代で専門学校に行き出し、今では自分のお店を持ってます!
20代、30代で専門学校に通う方々も見てきました!!
『失敗してもいいから好きなことをさせて欲しかった』とありますが、わたしには2人子供がいて、『失敗してもいいから、好きなことをやってもよいよ』とは投資できないです。。。
今は小学低学年ですが、今の目標は無事に高校を卒業して欲しいです。
子供達が高校生になったときに、社会がどんな感じか、自分たちの家計がどんな感じか、子供達自身がどんな感じに育っているかで、高校卒業後の進路が見えると思うのですが、きっと、今と同じく『失敗してもいいから、好きなことをやってもいいよ』と、お金を渡すことはできないと思います。。
わたしがしたように、自分で働いて、好きなことをやって欲しいです!
幼い頃からの夢を叶えられるように応援してます!!

はじめてのママリ🔰
本来なら社会人になって数年、お金を貯めて親と離れ、専門学校に通われてたと思います。
でもご両親に満足いくほど愛情もらってなくて、
まだまだ求めてる感じですかね。。
まずはもうそこは諦めて自立しませんか😊
自分を大切にしましょ✨
コメント