※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🍞
子育て・グッズ

1歳半の子どもがまだ歩かず、発達について大学病院での診察内容を知りたいです。人見知りで泣いてしまい、アドバイスが少ない状況です。次回の診察で療育やマッサージの提案があるか不安です。

来月で1歳半です!まだ歩きません。
発達面で大学病院等に行ってる方、診察内容どのような感じでしょうか?

10カ月検診でおすわりできずに紹介状をもらい、大きい病院に3カ月に1回行ってます。毎回人見知りでギャン泣きで発達面の聞き取りがある程度で特にアドバイスとかはありません。血液検査もまだ大丈夫とされてません。
次回1歳半でまた行くのですが、ネットの体験談では療育やマッサージ等のおすすめされたりと聞くのでどうなんだろうと思って質問しました。

現状はつかまり立ちが安定してきて、たまに手を離して立てるかなぐらいで他と比べるとゆっくりですが成長はしてるので、そのうち歩けるかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ

全然まだ大丈夫だと思います!

2人目が2歳の時まで全然歩かず、喋らずとかあって発達検査にずっと通ってましたが人見知り発揮して検査も何もやってくれずが続きましたが
保育園に行くようになってから成長が凄く早く発達検査も保育園に先生が来てやってくれたりとかのおかげなのかすぐ歩きだし喋り出し
もうすぐ5歳の今お兄ちゃんと毎日の様に怒られても走り回って1日中飽きずに喋り倒してます🤣

  • ママリ🍞

    ママリ🍞

    体験談ありがとうございます!やっぱり人見知りしてると検査できないものなんですね!
    元気いっぱいでかわいいですね☺️
    先月から保育園行ってて、成長してる感じあるのでゆっくり見守ってみます🙂‍↕️

    • 3時間前